2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気11/16/16【天の川やらこうとくやら・・ん?】 | トップページ | 今日の運動と天気11/18/16【無駄晴れな一日】 »

2016年11月17日 (木曜日)

今日の運動と天気11/17/16【ネコ模様】

 起床は5時半。外を伺えば,雲を通してまだ残月が,..。いつもの朝のルーティンをこなせば,あっという間に時間が経過。ネコなど撮影して無聊を慰める。

DSCF6913

DSCF6915 1

DSCF6916

DSCF6917 1

DSCF6920

 ウジャウジャ・・・と(笑

 さて,ネコ撮影ではなかなか満たされないので,カメラぶら下げてママチャリ濃いで,細かい雨が風で流されてきている戸外に元気に飛び出す(笑。さすがに,寒いなぁ。

DSCF6921 1

 古志田第3踏切の図

20161117nadera p nik2

 落葉松が印象的な色合いなので,パノラマにしてみる。

ーーー

 朝飯後にローラー50分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 95rpm で。おかずは,2014 のブエルタ総集編。ブエルタも面白いよなぁ。

ーーー

 午前中は雑誌会の積もりだったが,予定が合わずに午後に。明日の講義準備などを粛々とこなす。残りの回数とやるべき内容を照らし合わせると,大丈夫かなと(苦笑。後期の講義は年末年始の休暇が入るので,年末の最後の講義と年始の最初の講義がかなり間が空く。とりわけ,金曜日はセンター試験の準備による休講などあるので,間が一月近く空く。これは由々しき事態だ。自分の学生時代を考えても,一月も間が空くと,以前の内容は忘却の彼方だ。そうだ!宿題を出そう!!(大笑

 午後から雑誌会。研究とかえらそうに言うが,最先端とかいっても,その中で使われているパーツ的な知識はすべて大学の学部程度のものばかり。そう言った基礎的な知識と言葉できちんと説明できない先端技術など世の中にはない。もしあるとすれば,それはノーベル賞の対象だろう。言ってることがわからないのは,発表者が理解してないからである。まずは,学部の講義程度の知識であらゆる現象をきちんと説明できるようになろう。

20161117moon2

 月齢 17.8 の月。ここのところ,満月を除いてずっと撮れている(笑。8時頃から午前1時頃まで,スカイメモRS の極軸望遠鏡の光軸合わせの作業をするなど。

« 今日の運動と天気11/16/16【天の川やらこうとくやら・・ん?】 | トップページ | 今日の運動と天気11/18/16【無駄晴れな一日】 »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、ももで~す。
踏切以西に防雪柵ができるようですねえ。

米坂線の雪煙の撮影に支障がでる???かもね。

ももさん

おはようございます。防雪フェンスができます。子供が高校生の頃なら冬の送り迎え(女房が)が楽になったけど(すれ違いできないほどに吹きだまりが出来る),今ではあまり御利益のない工事です。この道を冬に使っている方々には多分有り難い筈。

米坂線の雪煙は無問題です。場所とか方向が違います。撮影ポイントの雪の積もる量にも関係なさそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気11/16/16【天の川やらこうとくやら・・ん?】 | トップページ | 今日の運動と天気11/18/16【無駄晴れな一日】 »