喜一からマカベ精肉店,そして裏磐梯へ
起床は5時半頃。今日は晴れとのことだが,肌寒いどんよりした曇り空。クロパパは,今日も現れない。これで3日くらい姿を見てないなぁ。また,どこぞで激しい修業をしているんだろうか?(笑
東の空
稲刈りも終盤に突入
今朝の斜平山
東の空2
7時頃になってなでら女房と車でスタート。向かったのは,..
ここ!(笑。なんと,8時前に着いたのに,既に60人以上が列を作って,...。
1時間以上待って着席。まあ,のんびり本を読めるので,あまり苦にならない待ち時間。本日は,熟成しょうゆラーメンを頂く。スープの味たるや,洋食の高級スープを味わうが如し。これ,絶対洋食のやり方でスープ取っていると思うんだが。塩よりも上かも知れない。
スープだけでも苦にならない味。汁完でございます。大変,美味しゅうございました。
で,この後,斎藤清美術館のカフェでノルウェー珈琲なるものを飲んでみたかったのだが,電話してみると,美術館は開館しているもののカフェはお休みとか。がっかりだ。昨日,動くべきだったか,..。仕方ないので,..
ここで,今夜の酒の肴を仕入れる。肴の次は,酒を仕入れるために大和川酒造に向かう(笑。
信号停車中に見つけた店。先だって,某先生が「美味い!」と評されたのは,この店だったかな?機会があれば,寄ってみよう。
到着すると,イベントやっていた。なんだか,和紙を切って折って作る作品展のようなものを見る。
天空回廊というギャラリーでは,面白い布地を使った作品展が。
こんなものを仕入れてきた。上はぐい呑み,下は栞である。栞は,押し花とカラムシ(昭和村の特産品はカラムシ織りだったかな?)の葉で出来ている。なかなか味がある。栞としてではなくて,外して,額縁に飾ろうかと。
そして,一本仕入れた。さて,どこに行こうかと,取り合えず,喜多方の安いガソリンを満タンにしてから,..。R459 を桧原湖に向かう。
途中,大塩温泉では「柏木城跡」なるものを眺めようと行ってみるが,結構歩かなくてはいけないようなので,またの機会にすることに。
柏木城跡の高台からの景色を一枚撮影。宇都宮 600km のブルベで,R459 を深夜に登ったことを懐かしく思い出したり。よくあんなことやってたなぁ(苦笑。
桜峠まで来るとなんだか道端にえらく沢山の人達が,..。クラシックカーなんちゃらが通るらしく,道の駅・裏磐梯も大混雑。山塩ソフト食いたかったけど,面倒になってスルー。
早稲沢の高原ダイコンを買う。
錦平の紅葉はまだまだといった感じ。あと10日くらいかなぁ。
赤滝と黒滝
黒滝
昼頃に帰宅。ラーメン食ったのが9時半頃だったので昼を極軽く済ませて,昼寝(笑。
ーーー
夕食前にローラー53分,24km。勾配負荷3%,ケイデンス 90 rpm 前後で。
ーーー
夕食は買ってきた馬刺しと,馬のモツ煮込み,焼酎,ビール,日本酒,ワイン,...沈没。星の写真撮りたかったけど,ドン曇りの空。
« 今日の運動と天気10/09/16 | トップページ | 今日の運動と天気10/11/16【オールドロッコールのテスト】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気10/09/16 | トップページ | 今日の運動と天気10/11/16【オールドロッコールのテスト】 »
とてもいいリポートをいただきました。
ウーン、8時前で60人とは・・・喜一手強しですね。
塩ばかりじゃなく、これは“熟成しょうゆ”も味噌も食べてみなくてはなりませんね。
投稿: koji | 2016年10月11日 (火曜日) 22時32分
koji さん
ゼヒゼヒ,試してみて下さい。普通の塩よりも美味いかも知れません。あ,漢字間違ってました。w
火曜日限定の山塩,藻塩も今度試してみます。
投稿: なでら男 | 2016年10月12日 (水曜日) 07時24分