2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気10/03/16 | トップページ | 今日の運動と天気10/05/16【明け方の星やら宵の月やら】 »

2016年10月 4日 (火曜日)

今日の運動と天気10/04/16

 起床は4時少し前。外を伺うのは最早条件反射。おお,星が見えている。それでは,..

DSC5957 1

 ちょっと農道まで出かけた。台風の影響なのか,生温い北西風が吹きつけてくる。昨夜の雨の名残の雲はあったものの,そこそこの星空が拡がっていた。で,季節感を出そうとして,刈り取った稲の天日干しの様子とともに冬のダイヤモンドを撮影してみる。こういう構図なら薄雲もアクセントにはなる。

DSC5955

 ついでに,夏に比べると淡いけど,何となくしっとり感のある冬の天の川を!南側には冬のダイヤモンドが配置されて賑やかではある。

 で,帰宅して,画像データいじりつつ,先週末に録画し忘れて,昨夜録画した,イル・ロンバルディアを観戦。なんだか,グランツールの,ある日の中級山岳で距離は最長といったくらいのコースになっているのだが。登りが長い!これはきついのではないか?残り60キロほどになって,6時過ぎたので,自転車レースは一時中断して朝のニュース番組を眺める。

 朝の番組はノーベル賞の受賞で賑わっていた。最近,毎年受賞しているな。研究者の数とか研究費の額とかから考えたら,かなり凄いんじゃないのかな?でも,この先生,あまり話は面白くない(笑。報道ももっと受賞内容を素人にわかりやすく説明するとかに気を配ってもらいたい。正直,受賞者の人柄とかの紹介はほんの少しでいい。

DSCF6101

 そんなことをしているうちにパパ登場。相変わらずの貫録(笑

ーーー

 朝飯後にローラー60分,28km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 90rpm で。ロンバルディアの続き。いや〜,面白い。さすが最古参のレースだ。結局,抜け出した3人のゴールスプリントでチャベスが優勝。コロンビア人初の勝者となった。てっきりローザだと思っていたら,最後の一差し!あ,そういや,先日,樽口峠方面をポタポタ走っていて,気付いたけど,ツール・ド・おぐにのきのこサイクリングの 11/5 には雪なんて降らんなぁと。樽口峠に初めてチャレンジしたのは11月末だったよ。例年,11月末に車のタイヤ交換して,12月始めに雪が降って,一旦融けて,その後根雪がどかんと,..そんなパターンだったわ。ということで,参加をお考えの方は雪は大丈夫。もっとも,雨に降られたらかなり冷えることは確実だけど。もう,申し込みはすべて埋まったのかな?

ーーー

 今日は講義やら会議やらが盛り沢山。さらに,来週の講演会の人集め。それにしても反応が薄いなぁ。

 午後から講義。昼にどうしてもラーメン食べたくなって,喜右ェ門さんが美味いと言っていた,「桂町さっぽろ」へ。実は,城趾の近くの「やまとや」が定休日だった。台風の影響か,結構強い風の吹く中をママチャリをキコキコ漕いで10分ほど。前に一度食べたんだけど,それほど印象に残ってないんだよねぇ。

IMG 2908

IMG 2907

 中華そば。たしかに美味い部類には入るけど,最初に顔を近づけたときの香りが少しだけ気になる。出汁を取るときの下茹でとかに関係あるのかなぁ。

 午後一で講義。自分の所属学科ではなくて,他の学科へのサービス講義のようなものなのだが,何人受講者がいるかちょっと不安。教室は,150 人くらいは入る横長のでかい部屋。入ってみれば,...4人(泣。しかも,バックボーンがまちまちな感じでこりゃ,本当に触りの部分だけでお茶を濁すくらいしか出来ないんじゃないかと。一応,初回と言うことで,導入的な話と,最初の基礎的な部分の話を1時間とちょっと。

 その後,3時から5時頃まで会議。疲れた。今日はもういいや。

 そういや,どうも Mac の Time Machine のバックアップが異様に遅くなって,こりゃ,てっきり OSX Sierra にアップデートしたせいかと戦々恐々で情報収集したら似たケース発見。どうやらウィルス対応ソフトのせいだとか。フリーの Sophos を使っているのだが,それを切ってみれば,..。おお,通常のスピードに戻った。よかった,よかった。

 夕方早めに帰宅。なぜかと言えば,..

DSC5967

 こんな写真が撮りたかったから。三日月と金星。もう少し遅い時間に撮れれば,地球照も奇麗に出たと思うんだが,生憎,山のせいで比較的早い時間でないと金星が撮影できず,こんな青バックの写真になってしまった。

DSC5970

 三日月と金星と稲刈り

 晴れていたので,夏の天の川が撮れるかと,酒も呑まずに待っていたが,8時を過ぎてドンドン透明度が悪くなって,かろうじて夏の大三角が見える程度になってしまって,..。もう,や〜めたと酒を呑み始める。呑みつつ,先日録画したパタゴニアの耐久レースを観る。

IMG 2909

 凄いものだ。日本の鏑木選手が2位に入った。素晴らしい!完走した最高齢の選手は 59 歳。職業は弁護士で忙しい仕事の合間を縫ってトレーニングしてきたとか。上位の選手は景色などを見る余裕もないようだが,このおじさんは,「あそこの氷河も素晴らしい!」と風景やら,その中で自分が走っていられること自体を愉しんでいるようだった。なでら男もかくありたい(’笑。

« 今日の運動と天気10/03/16 | トップページ | 今日の運動と天気10/05/16【明け方の星やら宵の月やら】 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。