そうだ!星撮りに行こう!!
気が付いたら午前1時半頃だった。う〜〜ん,昨日松が岬公園から帰ってくる辺りからの記憶が「まだら男」の「なでら男」。FB によれば,4時半頃からずっと寝ていたようだ。9時間弱も寝たら大概スッキリだけど,今一つスッキリしない。アルデヒドのダメージか?アルコールは残っていないのだが,...。3時頃まで月とか撮影してウダウダ過ごす。
月齢 12 ほどか。
ついでに木星なども。
3時過ぎて,ようやく月が沈んだので,折角起きているんだから星の写真でも撮るか〜〜と車で3分の農道に出かける。が,4時少し前から空が明るくなってくるし,山陰に隠れたとは言っても,上空には月明かりが残って,条件としてはあまり宜しくない。
さそり座からいて座の辺り。こんな感じで酷いかぶりが入った。
空が明るくて1分露出しただけでほぼ真っ白の状態に。でも,このカメラ Nikon D600 でノーマル機なんだが,比較的赤が出る。出目金がほんの少しだけうっすらと写っているし。
それよりも問題は,画面4隅での星像の流れ。なんでだろう?いつ頃からか,この現象が出てきた。極軸は合ってるし,カメラも固定撮影してみると画像の中心部と4隅でほとんど違わないし,..。理由がわからない。
この位の星の数の方が,星座はわかりやすい。
4時過ぎに帰宅。ほんの40分ほどのおっさんの朝活だった。
« 今日の運動と天気04/19/16【花見】 | トップページ | 今日の運動と天気04/20/16【花筏】 »
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント