今日の運動と天気04/21/16【水鏡と桜】
起床は5時少し前。コーヒー淹れて,朝一講義のお勉強。6時に近くなったので,カメラ抱えて,今日は時間節約のために車で某所へ。
今日はシニアフォトクラブの方が2名ほど。うち1名は少々配慮の足りない車の停め方をされていた。使っている機材は大層立派なのに。
今日はこれを撮りに来てみた。が,どうにも構図的に面白くない。電線も写っているし,..。
八重桜が満開だ。
水鏡と桜
八重桜と白馬の騎士。かなり絞り込んでみたが,どちらにもピントが合うと言うことはなく,..。思い付いて iPhone で写してみれば,..
ピント合った。なんだよ(苦笑)。
ーーー
朝飯後にローラー22分,9km。勾配負荷4%,ケイデンス 60 - 85rpm で。もたもたしてたら時間がなくなった。
ーーー
朝一の講義は,熱力学の基礎的事項。昨日も書いたけど,大学院だからということでなにか高度な内容をやるというのは止めた。なにしろ,熱力学の講義など久しぶりに聴いたという学生がほとんど。エンタルピーとエントロピーの区別もつかない状況だ。まあ,自分自身の学生時代を考えれば,似たような状況だったからあまり厳しいことも言えない。なので,せめて学部時代の講義を焼き直して,例えば就職活動の面接時に専門に関する内容の質問で「熱力学の第二法則を説明して下さい」といった質問に最低限答えられるようにするのが務めかなと,..(笑)。きっちり,90分話したよ。講義が終わると1時間ほど虚脱する(苦笑)。
昼頃の斜平山。緑色になってきた。
で,午後からは明日の朝一講義の準備。こちらは2年生対象の化学熱力学なので,さらに説明が厄介だ。昔,学生時代に聞いた「訳のわからない講義(すみません)」がなんで訳がわからなかったのかを考えつつ,..。認知科学等の知識も必要な気がする。最後に演習問題を印刷して準備終了。学生たちとちょっとバカ話をしてから帰宅。
« 今日の運動と天気04/20/16【花筏】 | トップページ | 今日の運動と天気04/22/16 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント