今日の運動と天気04/07/16
目が覚めれば午前7時。いや〜,大分寝たのなぁ。約7時間ほども寝たようだ。外はドン曇り。やがて,8時台には予報通り雨が,...。
ーーー
朝飯後にローラー40分,17km。勾配負荷4%,ケイデンス 60 - 80rpm で。途中で勾配負荷を3%にしてケイデンスを上げてみたり,...。
ーーー
雨の中をブラブラと職場へ。
もうじき咲きそうだ。
今日は一日集中して講義準備。明日から始まる講義は,二つの学科をまとめて行うので総勢150名ほどになる悪寒。試験の採点とかを考えると,もう今からウンザリする。しかも,学科によって版の違う教科書を使うので,その内容のチェックもそれなりに面倒だ。
久しぶりに集中して文章を読んで,ノート作ったら,結構な疲労感。もう,ポンコツだなぁ。お陰で,ちょっとだけ呑んだら,もう眠くて眠くて,9時過ぎには就寝。
« 今日の運動と天気04/06/16 | トップページ | 今日の運動と天気04/08/16 »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 今日の運動と天気04/18/18(2018.04.18)
- 今日の運動と天気04/17/18(2018.04.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 桜眺めた後は,山歩き(2018.04.21)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
同じ人の5版と6版でも、内容が違うというのは、やはり理科系の進歩は速いと言うことでしょうか?教える方も大変ですね。150人もとなると大教室ですね(^_^;)
投稿: へばな | 2016年4月 8日 (金曜日) 09時45分
へばなさん
5版から4年経過してますが,成熟した分野ですので,基本はあまり変わりません。基本的な部分は変化ないのですが,新たに小さな項目が加わったり,あるいはなにかの定義のようなものがここ数年で微妙に変わったりと,ささいなことですが,結構重要な変化もあって,それの見極めが面倒です。
はい。240人は入る階段教室です。黒板の高さがあって,結構苦労します。w
投稿: なでら男 | 2016年4月 8日 (金曜日) 10時30分