今日の運動と天気03/04/16
起床は4時半。外を見れば,星が見える。赤い月が見える。しからば,..
少しだけ薄雲がかかっているような,...
天の川でも写らないかと思ったが,月と薄雲で色かぶりがひどく,結局白黒にした。火星と土星とさそり座と月。
一旦帰宅して再び出てきて,月と西吾妻山
月と始発列車
そして,朝日
ーーー
朝飯後にローラー50分,20km。勾配負荷4%,ケイデンス 65 - 85rpm で。
ーーー
今日は色々とある。午前中に車の保険屋さんとの対応。昼に外食。午後は会議やら来年度のテーマの打ち合わせなど。
少し早めに職場を出て,次女と友人と一緒に喜右エ門さんへ。友人がお願いしたという限定の牡蠣のクリームソースパスタを頂きに。
スモークした牡蛎をペースト状にしてクリームソースにしたものはまさに絶品。あとで訊いたら,7〜8個の牡蛎がクリームソースに仕立てられているとか。口に入れると,牡蛎の風味とスモークの風味が相まって得も言われぬ,...。上に乗ったスモークした牡蛎も美味かった。できれば,これだけでも食いたいほどに。^^;
来年度からの新たな4年生のテーマを決める。さて,どうなるか。新しいテーマなどをツラツラと考えているが,こうした思考を学生とシンクロするのが容易ではない。お互いのバックグラウンドとベースが違うから当然そうなるのだが,その辺りのすり合わせは地道にやるしかない。けれども,お互いの辛抱が続かないことが多い。お互いの資質にも因るしねぇ(苦笑)。
明日と明後日は合同企業説明会だとか。どの企業ブースを訪問するかを,ああだこうだと思案する様を見て,ああ,就活も本当に様変わりしたんだなと。昔は,指導教員の一声で会社が決まったものだった。昭和は遠くになりにけりだ。
早めに帰宅して,9時頃に星が見えていたので写真撮りに出かける。ただ,赤道儀を設置する場所もなく,星空もそこそこ眠たい感じだったので,ちょっと思いついて,いろいろな場所からの冬のダイヤモンドなんてのはどうだろうか?ということで,..
古志田第一踏切辺りから。踏切の灯の明るいこと。本を読むのも十分できる。
米沢興譲館高校の東の辺りから。
トトロの森に向かって,最初の変電所の辺りから。
笹野観音近くの駐車場から。
おまけの春の大曲線と大三角。しし座と木星。場所は変電所の辺り。
« 今日は休暇 | トップページ | 春の陽気の一日03/05/16 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント