2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« ビーナスベルト | トップページ | 雪の止んだ後で,.. »

2016年2月10日 (水曜日)

今日の運動と天気02/10/16【修論提出日】

 起床は6時少し前。今朝は外を元気に除雪車が駆け回っていた。そこそこ降ったのかなと外を眺めたが,10cm くらいかな?走ってくれなくても一向に困らないほどの雪だった。

DSCF1632

DSCF1634

 東の空の雲が切れて金星が見えている。久しぶりに聞く,ご近所の除雪機の音。さて,やりますか!除雪用手袋(テムレス)の出番だぜ!!なかなかに重い雪だったが,40分ほどで除雪完了。が,作業中からモロモロとすごい勢いで雪が降り始めて,除雪作業後,わずか40分ほどで8センチの積雪。仕方ないので,腹ごなしにもう一度除雪作業。

ーーー

 雪かきだけでは運動量が足りないのでローラー31分,12km。勾配負荷4%,ケイデンス 75rpm 前後で。ようやく,「バイオハザード V」に辿り着いた(笑)。

ーーー

 なんだか,朝からエライ雪が降っている。昨日からで 30cm ほど積雪深が増えている。まるで,いつもの米沢のようだ(爆)。今年は少雪に馴れてしまっているので,この位降られると無性に腹立たしい。

IMG 0909

 原作を読み出した。

 で,降雪とは別に,今日は修士論文の提出締め切り日。卒業研究と修士論文公聴会の要旨提出日。が,終わった学生の方が少ないという状況。ある意味,終わっているかも知れん(苦笑)。朝から要旨を読むが,文章の下手さは我慢するにしても,文章間に論理的繋がりが欠落している文章に関しては「断じて容認できない」(笑)。「断固とした措置」を取る所存である(笑)。なにしろ,本を読まない,文章を書いたことない,あまり物事を深く考えないという三拍子揃った子供たちが多いので,なかなかに大変な仕事だ。某省庁の連中は,こういう状況を作り出したくて,何十年も前から「教育改革」とか「入試制度改革」なんてものを進めていのかも知れないなぁ。考えて見れば,国立大の一期二期がなくなり,共通一次なる醜悪な塗潰しゲームが始まった辺りから日本の大学教育は徐々にダメになって行ったような気がする。国家百年の計をその礎から瓦解させるための深慮遠謀が「教育改革」であり,「入試制度改革」だったのかも。大いなる野望のために。なんてこともまで考える憂鬱な午後。

 何ヶ月も前から設定されている〆切り一つすら守れないということは今後どういうことに繋がるのかをよく考えてもらいたいものだ。

 それでも,なんとかかんとか完成させて,〆切り2分過ぎて提出。その後,一段落付いた学生たちと軽く慰労会をやってから帰宅。

IMG 0918

IMG 0919

 いつもの見慣れた景色になってきている。なんだか,ホッとするような,嫌なような(苦笑)。

« ビーナスベルト | トップページ | 雪の止んだ後で,.. »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

コメント

>「断固とした措置」を取る所存である ←これは某省庁の責任で、学生も被害者なので「赤点」はご容赦くださいませ<(_ _)>

昨日の「ビーナスベルト」はきれいですね~。第一、名前が良いです(^^)v

へばなさん

なんとか,全員形だけは提出しました。^^;
お気に入り頂けてなによりです。^^;>ビーナスベルト

この記事へのコメントは終了しました。

« ビーナスベルト | トップページ | 雪の止んだ後で,.. »