あけましておめでとうございます!!そして愛犬の死。(つД`;)
起床は4時半。今日は鳥海に初日の出を見にいくのだ。5時40分頃にお袋と妹と甥っ子を乗せて海辺に向かってゴー。おっと,カメラ忘れたぜ!でしばらく進んでからUターン(笑。
20分ほど前に鳥海の防潮堤に到着。もはやかなりの人出。
機材背負って登って防潮堤の上に登ってみれば,三脚を立てるなど無理な状況。仕方なく,少し移動して人の少ない場所に陣取る。これが一つの間違い。太陽の昇る方角は iステラで同定しておいたはずだったんだけど,..。しばらく,待っているとようやく,..
あちゃ〜,テトラポッドの隙間に入れたかったのに,..。
これは FUJIFILM X-T1 での撮影。
これが Nikon D600 で撮影。海に映った「光の道」がまっすぐに伸びるように,テトラポッドの位置を考えないと。
これなど年賀状に使えそうだ。
その後,高蔵寺に元朝参りに行ってから帰宅。朝昼兼用みたいな飯を食って,3時過ぎに実家を辞去。
帰宅したら,愛犬のエルが死にかけていた。今朝から餌を食わなくなったとか。口に入れてやっても,飲み込めないようだ。昨日の夜までは自分で食っていたのに,..。動物の場合は,それほど急激に変わるものなのか,..?こりゃ,今夜は死に目に会うために夜なべかなぁと思っていたら,..。あっという間に9時半頃に旅立ってしまった。15歳と2ヶ月と4日。この犬種では,長生きの大往生なんだろうな。
目を離している隙に死なれるのは哀しいので,居間に寝床を設える。これは死ぬ1時間ほど前の様子。グッタリして,時折前脚で空中を掻くようなしぐさをする。
それにしてもあっという間に逝ってしまった。もしや,オレが実家から帰ってくるのを待っていたのか?実家から帰宅して僅か4時間くらいで逝った。こいつとはその辺りの同僚など比べ物にならない濃密で長い時間を共有している。春夏秋冬の斜平山に一緒に登ったことは数知れず,渓流釣りに行った時には,率先してポイントを先行して歩いてもらった。元旦の未明から一緒に斜平山の七曲りを登ったこともあったり,子供達と斜平山の峰渡りをしたこともあった。我が家に来て16回目の冬が最後になった。親父の時にも流れなかった涙が流れる。エル,安らかに!!!
それにしても2,先だってのブウ(飼い猫)の時もそうだったが,なぜか,我が家の生き物が死ぬのは盆とか正月の家族全員が集まっている時だ。何かあるのかもしれないなぁ?
« 今年もお世話になりました! | トップページ | 両方の実家へ »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
謹賀新年、今年もよろしくお願いします。初日の出綺麗に見えたんですね。
愛犬の死は悲しいですが、とても幸せな生涯だったと思います。
投稿: koji | 2016年1月 2日 (土曜日) 09時22分
ことしもよろしくお願いいたします、ももで~す。
今年はどんな星空が待っているのでしょうかしらね?
幸せな愛犬ちゃんでしたね!!
投稿: もも | 2016年1月 2日 (土曜日) 13時50分
エル。逝きましたか。小さい時からの写真を思い出しますね。人見知りしないとか、魚の骨が好物とか
砂防ダムでは何処までも泳いで行くとか、雪崩に巻き込まれてからなでら男氏の後を歩くようになった
とか。私は、一年前に頭撫でた一回しか会ってないんですが、なでら男氏家族と共にした犬生は良かったんじゃないですか。
投稿: 通りすがり | 2016年1月 2日 (土曜日) 17時44分
koji さん
あけましておめでとうございます!初日の出はここ数年ハズレなしです。^^;
犬はあと一月くらいかなと思ってたんですが,...。でも,充分長生きだったと思います。
投稿: なでら男 | 2016年1月 2日 (土曜日) 21時38分
ももさん
昨年はお会いできませんでした。今年は春先の明け方の夏の天の川の時期にでも丸森のどこかでお会いしましょう。
犬は充分長生きでした。
投稿: なでら男 | 2016年1月 2日 (土曜日) 21時40分
通りすがりさん
でしたねぇ。実は本当に小さな,我が家に来たばかりの頃の画像はHDDのクラッシュで失われてしまってまして。
5ヶ月頃から斜平山を歩き出したあたりから画像はたくさん残ってます。ぼちぼち,HDDを漁ってみます。
死に顔を見ているといろいろなことが思い出されます。
1年前というと動けなくなって寝たきりになる直前くらいでしょうか。うちに来て幸せな犬生だったらよかったと思います。
投稿: なでら男 | 2016年1月 2日 (土曜日) 21時44分
明けましておめでとうございますと、言いたいところですが、愛犬のエルが旅立ったということで、さぞかし悲しんでおられることでしょうね。ご愁傷様です。
なでら男さんが撮る星の写真の中に、エルが星となって瞬きますように<(_ _)>
投稿: へばな | 2016年1月 2日 (土曜日) 23時23分
へばなさん
ありがとうございます。自分で起き上がれなくなってきていて,さらに尻尾を振ることもあまりなくなってきていたので,あと一月は無理だろうと思っていました。なので,それほど落ち込んでもいませんが,やはり喪失感はありますね。
今頃,いろいろな苦痛から解放されて,自由に駆け回っていることでしょう。
投稿: なでら男 | 2016年1月 3日 (日曜日) 05時21分