2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気10/06/15 | トップページ | 今日の運動と天気10/07/15 »

2015年10月 7日 (水曜日)

おっさんの早朝遊びなり

 昨夜は10時過ぎに就寝。で,無理やり起床したのは3時少し前。窓から東の空を見れば,金星は見えるものの雲がかなりあって,あ〜ぁで二度寝。次に目を覚ましたのは,4時少し前。また,反射的に東の空を確認。お,月も金星も木星も火星も見えているし,雲はほとんど消えている。ではでは,おっさんの早朝娯楽に出かけよう。

DSCF9632 1

 月,金星,しし座のレグルス,火星,木星の並び。FUJIFILM X-T1, 18mm, F2.8, ISO1250, 20sec, 固定撮影

DSCF9631 1

 お,北斗七星が立ち上がっている!FUJIFILM X-T1, 18mm, F2.8, ISO1250, 20sec, 固定撮影

 これは冬のダイヤモンドとかも撮っておかねばなるまいと,ママチャリに三脚積んで,キコキコと線路向こうの田んぼに向かう。

DSCF9636 1

 冬のダイヤモンドに月,流星を添えて!FUJIFILM X-T1, Sigma 15mm F2.8 DiagonalFisheye, F2.8, ISO1250, 20sec, Lee Softfilter No.1,固定撮影

DSCF9643 1

 明け方の空のテンコ盛り(右から,オリオン座,冬の大三角,月,金星,レグルス,火星,木星)。FUJIFILM X-T1, Sigma 15mm F2.8 DiagonalFisheye, F2.8, ISO1250, 20sec, Lee Softfilter No.1,固定撮影

DSCF9646 1

 東の空に賑やかだ!FUJIFILM X-T1, Sigma 15mm F2.8 DiagonalFisheye, F2.8, ISO1250, 20sec, Lee Softfilter No.1,固定撮影

DSCF9649 1

 北斗七星,こぐま座(北極星),ケフェウス座,カシオペア座。明け方になると並びが逆になるので新鮮な感じ(笑)。FUJIFILM X-T1, Sigma 15mm F2.8 DiagonalFisheye, F2.8, ISO1250, 20sec, Lee Softfilter No.1,固定撮影

Moon20151007

 月,Nikon D3200(IR), TAMRON SP 150 - 600mm, 600mm, F6.3, ISO200, 1/400sec, 5枚コンポジット

DSC 7695

 ついでに撮ってみた木星。長めの露光なので流れてしまっているが,4つの衛星がわかる。Nikon D3200(IR), TAMRON SP 150 - 600mm, 600mm, F6.3, ISO1600, 4sec

 ということで,朝を迎えた次第。まあ,1時間ほどの早朝遊びだった。

« 今日の運動と天気10/06/15 | トップページ | 今日の運動と天気10/07/15 »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

雲が晴れて予告通りの整列写真が撮れましたね。
わたしはこの時間、今朝はすっかり熟睡していたようで自転車にも乗りませんでした。
冬のダイヤモンド、はじめて知りました。勉強になります。

koji さん

本当は明日の朝の方が並びは綺麗だと思うのですが,..。天候にもよりますので,撮れる時に撮っておかないと。^^;
今朝はここ数日では少しだけ気温が高かったようです(8℃)。なので,自転車も良かったですね。

ダイヤモンドは,この時期,黄道光とクロスするので,またそんな機会を待ちたいなと思います。ただ,でかいので,魚眼レンズに近い画角が必要です。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気10/06/15 | トップページ | 今日の運動と天気10/07/15 »