今日の運動と天気09/23/15【今日もリハビリ】
起床は6時過ぎ。起床して,明日の人間ドックのためのサンプリングを行う。何回やっても,洋式トイレではクソ面倒な作業である。文字通り,クソ面倒(笑)。その後,老犬の世話と掃除をこなす。天気は,上空にガスが掛かっているが,多分晴れるはず。
午前中はなんだか眠くてちょいとウダウダ。11時頃になって,早めの昼飯を軽く補給して,レーパンとジャージに着替えて遊びに出る。街中を通るのが嫌なので,今日は川西やら飯豊方面。一応,白川ダムを目指す。
天気も良くて気持ちがいい。R121 の口田沢から逆沢方面へ。当初,小松から手ノ子へ行っていつもとは逆回りにしてみようかと思っていたが,ちょっと思い付いて,iPhoneで記録しているルートを「8の字」にしてみようと。なので,東沢から新蔵峠を越えて御伊勢町に抜けて,菅沼峠を越えて白川ダムに行くことにした。
新蔵峠の下りでクラブ員の今野氏とスライド。昨日といい,今日といい,みんなよく走っているなぁ。
玉庭の十字路のところで見つけた,稲の天日干しのハイブリッドスタイル(笑)
菅沼峠の手前で下ってきたサイクリストとすれ違う。今日は,天気も良くて爽快でしょう。
ところで,これが気になっている。入れるんだろうか?(笑)
こんなところにある。一体,誰が,何を考えて,...。温泉なのか?どなたか調査して!
リハビリなので無理をせず。最初からインナーローギヤ。
峠着。この先は工事現場。
交互通行である。しかも,待ち時間が長いし,ダートだし,...。
すっかり小汚くなった白川ダムと飯豊山。こうなると,ガッカリだね。何時頃からか,夏場になると完全に水がない状態になるように,..。
雪がないと今一つ締まらない(苦笑)。
むしろ,先に進んだこの辺りが奇麗だ。
白川ダムに掛かる橋
この先でもサイクリストとすれ違う。こんなところ,昔から走っているけど,昔は誰とも会わなかった。
手ノ子への分岐で渡る「にしたかみねばし」。昭和45年か。
渡って,後ろを見る。
途中に棚田の碑が,..。でも,...
え?これが棚田?
手ノ子の田園風景
田舎の原風景
R113 を回避して,諏訪峠に向かう。諏訪峠を越えて,いつもなら左に行くのが,「8の字」ライドなので右へ。ゴリゴリ走って,玉庭まで。
最近はコンバインでやってしまうので,稲藁はこんな具合になるか,切り刻まれるか,...。
両側,黄金色の中を走る。
秋だなぁ。
玉庭の丘を越えて下っている時に登ってきたサイクリストとすれ違う。軽く挨拶したが,誰かはわからなかった。で,R121 を下っていると後ろから肩を叩かれた。A 木くんだった。さっきすれ違ったので,予定を変えて追いかけてきたと。R121 を下りながら PBP やらなにやらいろいろと話す。途中で森のパン屋さんの残り物を購入。その後もあれこれ話しつつ,..。来年からまた宇都宮ブルベ復活しましょうと誘われた。はてさて,どうなるか。200km くらいなら問題なかろうが,それ以上はもう少し走り込まないと,...。
市民の森の登りを走ってから帰るという A 木くんと別れて帰宅。82km, 登り 1400m ほど,時間は3時間50分ほど。少し,戻ってきた感じ。
明日は人間ドックなので極く軽く呑んで8時頃に切り上げて,月を撮影。段々と太ってきて,沈む時刻が遅くなってきた。
月齢 10 くらい。もう少しで満月だな。今年最大の満月でスーパームーンは 9/28 である。
« 今日の運動と天気09/22/15【数年振りに鳩峰峠】 | トップページ | 今日の運動と天気09/24/15【人間ドックで鼻血を出すの巻】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気09/22/15【数年振りに鳩峰峠】 | トップページ | 今日の運動と天気09/24/15【人間ドックで鼻血を出すの巻】 »
こんばんわ。
「玉庭 不動の湯」って、玉庭村郷土史に記述のある、「高野沢の不動堂南の沢の鉱泉」ですかね~
たまに菅沼峠を(四輪で)通りますが看板に全然気づきませんでした。現在もあるんですねぇ。
投稿: こいのうまに | 2015年9月23日 (水曜日) 23時33分
こいのうまにさん
あの辺りに鉱泉とかあったんですか!
じゃ,それを引いて沸かしているとかですかね?
玉庭側の集落の右手です。あの辺りを自転車で走って随分と経ちますが,以前はなかったと思います。気が付いたらあったという感じです。
投稿: なでら男 | 2015年9月23日 (水曜日) 23時57分
「A木さん」って、あのA木さんですか? 元気で走ってらっしゃるんですね(^^)v
今回もPBP行かれたのでしょうかね?
ぜひ一緒に宇都宮ブルべに復活してくださいませ(^^)/
投稿: へばな | 2015年9月25日 (金曜日) 19時24分
へばなさん
pokky さんですね。^^;
なんでも,埼玉のアタック八甲田に参加申し込みしていたらしいですが,金欠で DNS だったとか。今回も PBP に参加して,今回は夜間走行はやめて昼走って夜眠るというスタイルで完走したようです。
なんかブルベも参加人数が増えてきて大変そうです。^^;
投稿: なでら男 | 2015年9月26日 (土曜日) 07時46分