2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気08/06/15 | トップページ | 久しぶりの星撮りで散々な目に遭うの巻 »

2015年8月 7日 (金曜日)

今日の運動と天気08/07/15【オープンキャンパス】

 起床は2時半。寝汗びっしょりで覚醒。折角目覚めたので活動開始。老犬をそっと伺うと,今日は清掃活動は不要な様子(笑)。外に出てみると,やっぱり,ほぼ下弦の月が煌々と。で,その脇には昴,下方からはオリオン座が,..。西の方に目を転ずれば,既に沈もうとしている夏の大三角が見えた。自宅前で適当に撮っておくかと思ったけど,まあ,折角だからと考え直して,三脚とカメラ抱えて,ママチャリでキコキコと田んぼの農道まで。

DSCF8790 1

 下弦の月に照らされながら昇るオリオン座。月は明るいし,光害による色かぶりがひどいので白黒で。昔々の白黒フィルムでの銀塩写真みたいで何やら懐かしい。

DSCF8787 1

 斜平山に沈もうとしている夏の大三角。いるか座もいつもと違って逆さまになっている。山のところの光は,展望台のところのナトリウムランプ。迷惑な存在なり。

DSCF8786 1

 流星の一つも飛ばないかなぁと思いつつ,いつも撮ってしまうペルセウス座(笑)。これまた月明かりで右半分が,...。

 帰宅して,画像いじり出したら,学生から要旨がメールで送られてきているのに気付き,早朝からのお仕事。30分ほど掛けて添削。何度もいろいろと書かせたせいか,当初の箸にも棒にも掛からない文章とも呼べないような状態は脱却したようだ。喜ばしい限り(笑)。以前は,添削とか言うレベルではなかったもんなぁ。

DSCF8792 1

 遊んでいたら日の出である。今日も暑くなりそうだ。

 老犬介護業務をこなして,居場所の掃除などもして,...

DSCF8796 1

 さらに,女房の新聞読みを邪魔する猫など眺めつつ,..おっさんの朝の時間は過ぎて行く。そのうち,こうした何でもないようなことが幸せだったと思う時がくるのだろうか(爆:笑)。

ーーーー

 朝飯後のローラー50分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 65 - 90rpm で。物凄い汗の量だ。30分過ぎの灼熱感は昨日ほどではなかった。期間中はダイジェスト気味に観ていたツールの録画をじっくりと観ながら。

ーーーー

 本日はオープンキャンパスなるものが職場である。個人的には何でもかんでもオープンでなくていいと思っているのだが。大学の生き残り戦略と思っているのならその効果のほどは今一つだと思うけどね。世間の人たちには,なにやら世俗から隔絶された環境で,昼夜何が面白いのかわからない怪しげな事柄に情熱を傾けている奇人変人たちの巣窟とでも思っていて頂いて一向に構わないのだが,..。

 研究室の説明などは歳の近い学生さんに任せた方が好印象らしいことがここ数年でわかってきたので,自分で話すのを止めて,学生さんに担当してもらっている。自分の実験などをわかりやすく話すのは,自分の考えをまとめるためにもいいトレーニングになるみたいだ。

 諸々の雑務を片付けて,目出度く明日から夏季休暇。それでは皆さんごきげんよう!

« 今日の運動と天気08/06/15 | トップページ | 久しぶりの星撮りで散々な目に遭うの巻 »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

全くおっしゃる通りだと思います。幸せとはそんなところにあるんだと思います。
「そんなこと無くてもいいのに・・・」というような事が、いやでも降りかかってくるこの人生。一日一日、何事もない日が過ぎていくのは、本当はすごく素晴らしいことなんだと思えてきました。
ペルセウス座流星群、お盆に向かってだんだん増えていくのでしょうか。

koji さん

ここ数年で,いろいろありまして,なんだか,いろいろな方面で達観というか,諦観というか,...。
最近の口癖は「ま,どうでもいいか。いずれ,死ぬし,..」とかなんとか。^^;

ペルセウス座流星群は12日くらいから極大を迎えます。大当たりの年には,50個/時間くらい流れるようです。昨年は満月にぶち当たって,3個くらいしか見えませんでした。^^;

2時に起きてるというのがすごいです。その頃私は眠りにつく時間なんですけど・・・(^_^;)

日の出の写真がいいですね~。早朝のさわやかさが伝わってきます(^^)v

少子化で教育機関も大変なんでしょうかね。高齢化でもあるので、高齢者にむけたオープンキャンパスやってくれたら行ってみたいと思いますが・・・・(^^ゞ

へばなさん

たまたまです。しかも,寝たのが8時台ですので。^^;
日の出の頃まではたしかに爽やかで良いのですが,その後は,...(苦笑)

高齢者向けの教育プログラムとかあると面白そうですね。通信教育とかではあるのかなぁ?

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気08/06/15 | トップページ | 久しぶりの星撮りで散々な目に遭うの巻 »