重さと運動と天気06/20/15
起床は4時過ぎ。やべ,寝過ごしたか。身支度整えて,カメラぶら下げ,三脚抱えて,おっとインターバルタイマーも,..。カメラ本体で,インターバル撮影も出来るのだが,慣れたやり方で。
ざっと一周り見回ったが,この一頭だけ。やっぱり,まだ,時季的に少し早いみたいだ。で,もう,この時間では遅いだろうなと思いつつ水路沿いを探していると,まだ羽化前と思われるヤゴを発見した。ちょっと突いてみると動くので死んではいなさそうだ。早速,機材を設置する。
こんな感じ。いろいろ考えて,20秒間隔で300枚ほど設定してみる。が,...一向にヤゴの背中(?)が割れない。このまま40分ほど待ったが,モゾモゾと動きはすれども羽化が始まらない。やっぱり,この時間まで羽化が始まっていないヤゴは,なにか問題がある個体ということか。時間もなくなったので今日は撤退(泣)。次のチャンスを待とう。
残念である。
5時半前に一旦帰宅して老犬介護の業務。6時少し前に次女を起こして,さらに別の撮影に向かう。やもめのおっさんの朝は忙しい(笑)。
米坂線の下り始発列車坂町行き@南米沢駅手前,である。今度はどうだろうか?この場所,秋の黄金色の時季もいいかも知れない。
苦手な花の撮影(苦笑)。
次女と一緒に朝飯。女房と電話で話したら「東京なんて二度と来たくない」と(笑)。人酔いして死にそうだとか(大笑)。今日は研修で,明日ははとバスツアーで長女と東京巡りとか。こちら米沢は朝のうちは天気は良いものの,なんだか不安定な天気だとかなんとか,..。
ーーー
昼飯前にローラー55分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 65 - 92rpm で。90rpm 前後で淡々と。腕に拭きだす汗をちょいと舐めてみれば,全く塩辛くなく,暑熱馴化は順調のようだ。
ーーー
昼前に**模試とかを終えて帰宅した次女を乗せて,今日のお昼は喜右エ門さんへ。
上郷産「ほうれん草」のクリームソース全粒粉「リングイネ」海老,帆立,アスパラガスとともに。大変美味しゅうございました。喜右ェ門さんからの帰り道に雨がザーザー。
で,帰り道,足湯に漬かりたいと抜かす次女。そんな気はサラサラなかったのだが,まあ,たまには小野川温泉を冷やかしにいくのもよかろうと,...。街中に入ると雨は上がった。予報通り不安定な天気のようだ。
ということで,足湯に漬かりつつ,..
目の前の土産物屋を物色。適当にのんびりした後で,煮玉子と月山地ビールと隣の豆腐店から豆腐を買って帰宅。帰宅したら,また外は雨。
なんだか,不安定な天気で今夜はホタル撮影とかどうかなと思いつつ,地ビールと煮玉子を頂く。まあ,一本なら7時間ほども時間があるから無問題。その後テレビ眺めてたらウトウトと,...。なかなかいい休日じゃないか(笑)。
夕方になって,外を見たら少し赤い。どんなものだろうかとちょいと出かけてみた。
西吾妻方面には怪しげな雲が掛かっていて,一雨来るかも知れない。雷鳴も聞こえる。
列車がやって来て,そして過ぎて行った。
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 今日の運動と天気04/18/18(2018.04.18)
- 今日の運動と天気04/17/18(2018.04.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 桜眺めた後は,山歩き(2018.04.21)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
昆虫にとって、羽化は外敵に対して全く無防備な状態ですよね。鳥が寝ている夜中とか、羽化するのに好都合な時間帯ってあるんでしょうね。
田んぼの中を走る米坂線。これでもう、一両で走っていることに説明はいりませんね。空の色が写り込んでいる田んぼも綺麗です。
投稿: koji | 2015年6月23日 (火曜日) 03時26分
koji さん
今朝も行ってみました。3頭の羽化を確認。で,まだ湿り気のあるヤゴの抜け殻が道の真ん中に落ちてたり,..。きっと鳥にやられたのではないかと。生きるって大変ですね。^^;
米坂線は,撮った後で「なんか,もう少し,イメージが,..」という感じで,自分でこれは良い!という感じではないんですよ。何が足りないのかは,自分でもわからないんですけど。
投稿: なでら男 | 2015年6月23日 (火曜日) 06時20分