重さと運動と天気05/23/15【卒業生の結婚式】
起床は5時。女房の「大変だ!そろそろワラビが切れる!!」という我が家の非常事態宣言で急遽,早朝のワラビ採り。6時頃に山に入るも,既に多くのプロフェッショナルが入り込んでいる様子。セッセとジープロードを中腹目指して登っているときにも重そうなリュックを背負ったおじさんが下山してきた。こりゃ,今日はダメな予感。案の定,斜面のあちらこちらで爺やら婆やらが活動中。それでも,なんとか形になるくらいには収穫。
先日のヒキガエルの卵。もうすぐオタマジャクシになりそうだった。
やはり,山を歩いていると気分が良い。
まあ,なんとかこの程度は収穫。不満だけど’〔笑)。それにしても,ワラビを折り取るのに手を出せば,大概マイマイガの毛虫がいて,今日も首筋に一匹たかられた。なんか,首筋がモゾモゾするなと女房に見てもらったら,一匹はいずり回ってたし(苦笑)。
ーーーー
出かける前にローラー22分,10km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 93rpm で。
ーーーー
11時半頃のつばさで東京へ。午後2時過ぎに今夜の宿泊場所のホテルにチェックイン。まあ,結婚式もこの場所なんだけど。
部屋からは東京タワーがよく見える。3時頃に着替えてから結婚式参列者控室なる場所に。が,新郎新婦の友人の若い方々ばかりで,アウェー感半端なし(苦笑)。どうにも居づらいので,ホテルの中を見学して歩く。3時半過ぎに結婚式場に案内されて神前結婚式に参列。なにやら,四半世紀前を懐かしく思い出す羽目に(笑)。
披露宴会場の控室で所在なげにジンフィズなどを啜っていると,見たことのある女性が数人やってきた。新婦の友人の卒業生たち。なんだか,あまり変わってないな。披露宴では新婦側の主賓席に新婦の職場の上司とかと一緒で,ああ,またこのパターンかと少々憂鬱になったが,話しやすい方々ばかりで助かった。さらに,職場の上司がスピーチをされたので,なでら男の気詰まり感は一気に解消。そういえばと新婦からの案内メールをよくよく読んでみると,なでら男はスピーチしなくてもいいとも読めた。てっきりお色直しの後でスピーチするものだと信じ込んでいた。もっとはっきりと書くように。が,スピーチはなかったけど,餅をつかされた。新郎新婦の最初の共同作業がケーキ入刀ではなくて,清酒樽の鏡割りだったし,お色直しの後は餅つきがあったし,なんだか初めてのことが多い披露宴だった。そして,最後に新婦が長々とスピーチしたのにも笑った。総じて,よい披露宴だった。新郎も懐の更かそうな青年で,これなら方々で羽目を外しぎみになる新婦を上手に泳がせられるのではないかなと思った次第。若き二人の将来に幸多からんことを!
東京タワーのライトアップ。
ってことで,着替えてから二次会に参加。
大ビンゴ大会が催されて,..
こんなものを頂いてしまった(笑)。
そして,卒業生などと一緒に3次会,4次会と飲み続けて,最終的に,新郎新婦とともに明け方にホテルに帰ってきたというなんともひどい状況。久しぶりにこんな時間まで痛飲した。まあ,楽しかったから由とするか。
« 【星景写真】月と星々 | トップページ | 生ける屍的な一日を過ごすの巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント