重さと運動と天気04/25/15
起床は5時少し前。寝たのは1時過ぎだったのに,こんな時間に目が覚めるとは,...。もう一度寝ようと思ったが眠れない。なので,...
花筏は今一つか,...。
米坂線始発下り列車@西米沢駅
御廟の近くの上杉家の菩提寺である法音寺。
そのままダラダラと好天の休日を無駄に過ごす。だけど,なんだか身体がしんどい。以前なら,有無を言わさずに自転車に跨がったはずだが,...。こうして,次第に嗜好がわずかに変化し続け,いつの間にか全く違う「遊び」をする人間になってしまうのかもね。
FB で「こごみ」の写真を見たので,昔,釣りをしていた頃に苅り払い機が欲しいくらいに生えていた綱木川に様子を見に行く。友人と一緒に行ってみたが,ノカンゾウとフキノトウばかり目に付いて,肝心のこごみはほんの一掴みくらいしか採れず。まだ,時期が早かったらしい。
川は雪代が入って大増水。とても,向こう岸になど渡れたものではない。
福寿草の群生地があった。
こんな少しでは,...(泣)。
こんな味のある公民館は他にはあるまい(笑)。
今夜は星の写真を撮りに行くので,極く早い時間に缶ビール一本だけ。今日の月の入りは午前0時辺り。
« 【夜桜見物】高畠一中の桜のライトアップへ | トップページ | 【星景写真】丑三つ時の菅沼峠に行ってみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お堀に浮かぶ花びらは、いったい何千億枚あるんでしょうね。宝くじがこれぐらいあれば、このなかに一等は何枚あるんでしょう。なんていう、卑しい考えを知ることもなく、潔く散りゆく桜のなんと儚いことでしょう。そして、この光景をあと何度目にすることが出来るだろうか、なんて考えてしまう年齢になってしまいました。
風で吹き寄せられ、ゆっくりと模様を描いていく花筏の写真、なんともいいです。
投稿: koji | 2015年4月28日 (火曜日) 19時55分
koji さん
それにしても,毎年当たり前に見ていますが,すべての花が一気に開いて,一気に散って,..という植物ってなにか不思議ですよね。どういう繁殖戦略でこうなったものか興味があります。
そうですね。人間はすべて死にますからね。こちらもいいところ20回くらいですかね。^^;
私は,これを「花筏」と命名した人に拍手を送ります。^^;
投稿: なでら男 | 2015年4月29日 (水曜日) 17時13分