2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気01/31/15 | トップページ | 重さと運動と天気02/02/15 »

2015年2月 1日 (日曜日)

重さと運動と天気02/01/15【大雪】

 起床は5時半。やたらと除雪車が走っていたなぁと思いつつ,ちょいと窓から外を眺めると,なにやら景色が変わっている。車庫の上に 1m オーバーの雪が積もっている。なんで?昨日の夕方は 40cm 程だったはず。老犬介護のために外に出てみれば,...

DSCF3591

 なんじゃぁ〜〜〜こりゃぁ〜〜〜〜!!@o@/// カーポートと道路の間に腰くらいの高さの雪の壁(バカ除雪車の置き土産)が出来ている。そのままでは道路に出られそうもない状況。目測で,一晩に 70cm 近い積雪があったようだ。しばし,茫然自失。いくら米沢が雪国とは言っても,一晩でこの積雪量は,ここに住み始めてから初めてのこと。米沢に住んでトータルで30年近いが,一晩の積雪量では自分の記憶では過去2番目の記録。

DSCF3590

 向こうでは,「どうよ?こんなもので?」と「ニヤリ」と笑う顔(笑)。いや,参ったな。

DSCF3597

 さすがに,これは,ちょっと,...(苦笑)。

DSCF3595

 ご近所では雪片付けに大忙しだ。こっちは,この量ではカーポートから車庫の雪下ろしも必至だろうし,かなりの長丁場になることが予想できたので,まずは,...朝飯をしっかりと食う(大笑)。まだ吹雪いている戸外を眺めつつ,ゆったりとコーヒーなどを飲んで,8時過ぎから作業開始。まずは,車が出られるようにする。

IMG 9003

 車の側面にはまたしても沢山の「エビの尻尾」ができた。

IMG 9007

 このワイパーに付いた雪がなかなか面白い。

IMG 9001

 さすがに,うんざりする。でも,まあ,焦らず休まずに作業を続けていれば,やがて雪はなくなるものだ。「稼ぎに追いつく貧乏なし」とはよく言ったものだ(違:笑)。カーポートから下ろした雪がカーポートと同じ高さになった。今シーズン,もう一回あれば雪下ろしではなく「雪上げ」になってしまうそうだ。車の前の雪を片付け,さらにカーポートと車庫の雪を下ろし終えたのは午後1時半。ここまでで,5時間強の作業。さすがにへばってきたので昼飯を食って,また作業へ。

IMG 9021

 屋根の上で時々手を休めて,町の様子を眺めたり,....。

IMG 9015

 道端の雪山は 3m 越えたかなぁ?なんだかんだで,下ろした雪の片付けなども終わってみれば午後4時半。〆て8時間以上の「雪いじりエクササイズ」だった。握力がなくなるし,腰もそれなりに痛いし,肩と二の腕の張りというか凝りも相当なレベル。風呂入って,一杯やったら既に寝落ちしそうだった。

« 重さと運動と天気01/31/15 | トップページ | 重さと運動と天気02/02/15 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いやいや、全くたまげました。
米沢が雪国なのは知っていますが、これほどすごいという認識はありませんでした。
指先の痺れ、心配ですね。

koji さん

この量には,さすがの私もたまげました。そして,疲れました。^^;

指先の痺れ,またひどくなっていて,...。

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気01/31/15 | トップページ | 重さと運動と天気02/02/15 »