2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気01/09/15 | トップページ | 重さと運動と天気01/11/15 »

2015年1月10日 (土曜日)

重さと運動と天気01/10/15

 起床は7時。あらら,..少しアルデヒド症候群のような,...。朝の体重は 73.0kg と重い,重すぎる。外を見れば,数センチほど積もったようだ。ちょいと身体を動かそうと,雪掻きを30分ほど。そのまま朝飯食ったり,ウダウダしたり,...。吹雪いていたが,やがて雪が止んで風も止んで,日も差したのでちょっとぶらついてみた。

DSCF3129

 ベルビアで撮って,JPEG 撮って出しだと,この感じ。素晴らしい。RAW を現像するよりも奇麗な感じだ。

DSCF3132

 山肌に少しだけ日が当たった。

DSCF3135

DSCF3145

DSCF3146

 踏み切り除雪隊。地吹雪の中,お疲れさまでした。大変です。

DSCF3138

 日が差したが,これ以上ははっきりしなかった。

 いろいろ考えて今日は実家まで行って星の撮影をしようと思った。で,準備して,..

ーーーー

 昼前のローラー32分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 60 - 87rpm で。こんな時間で止めたのは,ハンガーノック。脱力感で怠くなった。

ーーーー

 午後から急に風が強くなって,吹雪き始めた。それがどんどん激しくなる。これはまずい。2時過ぎまで待ったが,どんどん吹雪は激しく,...。実家のお袋に電話して今日は行くの止めると。丸森のももさんに聞けば,絶対に晴れると,..その後暴風警報が出たとメールが来た(苦笑)。外はどんどん吹き荒れる。夕方に外出に出てみれば朝からの積雪 15cm ほど。雪掻きしてから,写真でも撮ろうかと,...。

DSCF3149

 また顔である(笑)。今回はちょっと不満気味の顔で,宮城へ遠征に行けなかったオレの気持ちを代弁しているようだ。

DSCF3152

 雪掻き後にストロボを光らせてみた。が,なにか物足りない。で,超秒露光と組み合わせることを考えた。

Snow night

 超秒露光とストロボ画像を比較明合成したものである。ちょっといい感じに思うがどうだろうか。

DSCF3153

 超秒だとこんな感じだ。写っている星はうす雲を通した木星かな?

« 重さと運動と天気01/09/15 | トップページ | 重さと運動と天気01/11/15 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、ももで~す。
こちらは相変わらず風は強めでしたが、ちゃんと晴れてラブジョイ彗星を撮れました。

ももさん

いいなぁ。^^;
行こうかと思っていたんですが,とにかく雪が,...。^^;
ところで,いつもどの辺りで撮るんですか?いまだに,実家方面での定番の場所が見つからないので。

こんにちわ、ももで~す。
そうですね~あぶくま駅から激坂を登っていって次郎太郎山の中腹ですね。
山火事になったところです。
角田だと冬場は阿武隈川の堤防外とか(夏は霧が出る)、
小田あたりでしょうか?

ももさん

じゃ,あの,なんとか林道に入った辺りですか?
昨年の4月にあそこで天の川のタイムラプス撮りました。
あの辺りは,南が暗いのがいいですね。

小田ですか〜・・いろいろいい場所がありそうで,ちょくちょく行かなければなりませんね。

こんばんわ、ももで~す。
そう、そのあたりです。
火事で見晴が良くなったのですが、植林した木が大きくなってきたので少し邪魔ではあります~
福島方面の明かりもきれいだけど邪魔でもあります~
角田・白石堺あたりでもちょっと入ればそこそこかな?

ももさん

遅くなりまして。了解です。

当方,昨夜も空振りに終わりました。今日はいい天気ですが,夕方から曇るそうです。
明日から一週間雪マークです。もう,無理かも。(´つω;`)

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気01/09/15 | トップページ | 重さと運動と天気01/11/15 »