2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 【写真】豪雪地帯の夜景(?) | トップページ | 【写真】昨夜の帰宅途中で,.. »

2014年12月19日 (金曜日)

重さと運動と天気12/19/18

 起床は3時頃。場所は炬燵。ま,世の中こともなし。どうせ,今日は雪掻きしなくてもいいだろうと高を括って,昨夜録画した「Doctor-X」とかを見ていたら,...けたたましい作業音が,...。え?除雪車?と外を伺えば,...

DSCF2497

 マジですか?勘弁してくれよ〜〜・・しかも,ガンガン降ってるじゃないか(泣)。

 5時半頃に半べそかきながら外に出てみると,雲は切れて月が顔をのぞかせ,雲の切れ間では星が瞬いている。ちょっとの間,雪が荒れていたらしい。でも,軽く雪掻きは必要な状態を,不要な除雪作業で作っていってくれたようだ(怒)。前の二日間に比べれば,全然大したことはなかったけど,それでも,1メートル近く張り出した車庫の雪庇を落として,その雪を片付けたりしていると,そこそこ時間が掛かった。

DSC 0458

 随分と久しぶりに月の姿などを見た。肉眼でも地球照が奇麗に見えたので,雪掻き作業の脇に三脚立てておいて,雲が切れるのを待って撮影。

DSCF2508

 今朝のご近所の様子は,やはり昨日などに比べると,同じ除雪作業にしても長閑さを感じる。

DSC 0462

 それほど奇麗にしなくてもいいけど,まあ,やっておくか〜といった空気を感じる(笑)。

 朝飯を食い終えた7時少し前頃に,なんだか東の空が怪しい色合いになってきた。そこで,カメラ抱えて線路向こうまで走る。腰が痛い(苦笑)。除雪車のブレードの作った,ウルトラ「きんかんなまなま」な雪面に危うく転倒しかけたり,...。

DSCF2516

 間に合った。こんな色合いはほんの1〜2分だった。久しぶりに見た斜平山。

DSCF2521

 通称・なでらロード(笑)

 そんなこんなで時間もなくなり,今朝はローラー踏まずにバランスボールメニューのみ。ここ3日間の雪掻きの疲れが腰に来ている感じで,あまりいい状態ではない。

IMG 8475

 朝一講義で,今年の最後の講義修了。あとは,来年1回だけやって,その後は試験。なんとか予定した内容をこなせた。質の方は今一つだったけど。

IMG 8482

 昼に帰宅したときの一枚。見事な雪庇である(笑)。

« 【写真】豪雪地帯の夜景(?) | トップページ | 【写真】昨夜の帰宅途中で,.. »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

白黒もいいですが、斜平山がこんな色に染まるときには、やっぱりカラーですね。こんなところが、白黒とカラーの使い分けなんでしょうね。それにしても、そちらの雪は惨いですね。

koji さん

こんなのが見られるから,吹雪も我慢できます。^^;
今年の雪は特にひどいですねぇ。(´д`;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 【写真】豪雪地帯の夜景(?) | トップページ | 【写真】昨夜の帰宅途中で,.. »