2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気10/18/14 | トップページ | 重さと運動と天気10/19/14 »

2014年10月18日 (土曜日)

【星野写真】星空の透明度は今一つだったけど,..

 自宅から夜空をチェックした限りでは,なんだか薄雲が掛かっているようで,ちょっと躊躇したけど取り合えず出かけてみた。現地に着くと,自宅付近に比べれば遥かにマシだけど,「おぉ〜〜!」というほどでもない。でも,GPV 予報ではもう少し悪そうだったので,まずまずかな。

DSC 9341

 まあ,例によって,こんな具合でおっさんの夜遊び開始だ!!

DSC 6506

 夏の名残の天の川。夏の大三角もほぼ北西の方角だ。

DSC 6511

 東の方角から天頂近くまでは光害がひどい。一応,カシオペアからペルセウス座などの天の川は押さえておく。まあ,光害も味のうちかも知れない。

DSC 6526

 はくちょう座からケフェウス座,カシオペア座からペルセウス座にかけての天の川

 上の3枚は,D3200(新改造),sigma 15mm, F2.8, diagonal fisheye, 100 ~ 120sec, ISO1600, skymemoRS で追尾,Lee No, 1 拡散フィルタ,8枚コンポジット

 こんなのをセットして,その間暇なので固定撮影でいろいろと,..

DSC 9344

 夏の大三角

DSC 9351

 はくちょう座とこと座

 この辺りで,対角魚眼レンズを D600 に付け替えて,..

DSC 9355

 天の川全景。東の光害がなぁ,..。D600,sigma 15mm, F2.8, diagonal fisheye, 100 ~ 120sec, ISO1600, skymemoRS で追尾,Lee No, 1 拡散フィルタ,4枚コンポジット

 そうこうしていいるうちにオリオン座が東の空に昇ってきた。

DSC 9359

 東の空は明る過ぎるので,固定撮影で。

DSC 9360

 秋らしい景色とともに夏の名残の天の川全景を収めておく。これも固定撮影。

DSCF0611

 サソリはもういないかな? by オリオン(笑)

 久しぶりの細空撮影を堪能した。

« 重さと運動と天気10/18/14 | トップページ | 重さと運動と天気10/19/14 »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。