2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 入院生活十三日目【飽きてきた,...】 | トップページ | 入院生活十五日目【腹が減って,...】 »

2014年9月13日 (土曜日)

入院生活十四日目【飽きた,退屈だ,酒呑みたい】

 今朝も安定の3時半覚醒。が,昨夜は9時半頃に眠りに堕ちて,12時半頃に一度覚醒,その後再び眠りに堕ちたので,トータルではかなり寝た。頭スッキリ。音楽など聴きつつ,瞑想(妄想?)に耽る。人は一体なんのために生まれ,なんのために生きているのか,..が最近のテーマ(大ウソ)。深遠な考察は続く。が,どんどん突き詰めていくと,..人生楽しけりゃいいじゃん!程度の結論に落ち着くのは凡人の哀しさか(爆笑)。

 そんなバカなことをやっていると5時。読書の時間だ。1時間ほど読書。6時になると同室の方が朝のリハビリ散歩に出るので,こちらも活動開始。

DSC09540

 雨ですな。予報通りか。田んぼも次第に黄色に色付いてきている。あと3ヶ月すると雪が降る。

 病棟内をグルリと一周してから,ソロソロと階段を降りて一階へ。コーヒーを買う(笑)。帰りはもちろん階段で8階へ。階段の段数は全部で209段だった(笑)。

DSC09539

 今年もまたこの景色を眺めることになるとは誰が想像しただろう。人生,先のことはわからない。わからないことは考えても仕方がない。先のことはわからなくても陽は昇り日は沈む。そして,宇宙は膨張を続ける(笑)。さすがに,(術後ダラダラと出血させたせいで)血液のヘマトクリット値が下がっているようで,ちょっとだけ苦しさを感じる。

 朝の体重を測ってみる。

DSC09541

 順調に落ちておる。ありのままの姿なら 67kg 台に突入しているかも。でも,退院までに 65kg は無理な様子。というか,リバウンドの危険がありすぎる(苦笑)。

 今日は午前中のお昼前に女房が来るという。で,リンゴを持ってきてくれるらしいので,リンゴの分のカロリーを消費しておかねばなるまい。ということで,着替えて,ソロリソロリと階段を降りる。一階で仙道先生にバッタリ,..。なんか,いたずら見つけられた小学生みたいな気分に。

 昨年も退院間近の頃に散々歩き回った散歩道を歩いてみる。

IMG 7537

 栃の実を拾ってみたり,...

IMG 7542

 赤とんぼを撮影したりして,のんびりと,..。

IMG 7543

 今回もお世話になりました。また,..なんてこともあるかも知れない(苦笑)。

 階段を昇って自室に戻って汗を拭いていると女房登場。コーヒーとリンゴを持ってきてくれた。で,リンゴは,「きおう」とか言ったかな?バカウマである。先日の「未希ライフ」もバカウマだったが,あれとは少しベクトルの異なるバカウマさだった。リンゴって,きっちり精根傾けて作るとどこまで美味くなるものか?もりやま園のリンゴがその答の一つかも知れないね。

 昼飯後は4時頃までマッタリと。突然,枕元でバシャバシャと水の流れる音がして驚いて起きてみれば,...窓ガラスの掃除の方がホースで水を掛けているところだった(笑)。ベランダのある部分はクモの巣が奇麗に除かれた様子。でも,クモは追い払っただけのようで,その後別の場所を見たら,奇麗になった窓ガラスにもう既にクモが張り付いていた(苦笑)。

IMG 7554

 クモの巣がなくなって,やや奇麗になったエレベータの前のホールのところから。あんまり代り映えしないけど。

 4時半頃に病棟内をグルグルと回ってから,階段1本やった。その後シャワー。ほぼ,一日が終了である。正直,飽きてきた。これなら自宅にいて療養していてもあまり変わりはないように思ったり。

IMG 7560

 まあまあの夕焼け空。今日も日が暮れた。

« 入院生活十三日目【飽きてきた,...】 | トップページ | 入院生活十五日目【腹が減って,...】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

病気」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。