重さと運動と天気09/27/14
起床は4時。寝過ごしたと外に出て見れば,一面の薄雲で星などは微かに見える程度。そんな訳で二度寝。次の起床は7時過ぎ。体重は測らず。
午前10時頃に女房と一緒に裏磐梯まで出かけてみる。紅葉はまだまだだった。
錦平も,錦ではなくてみどり平(笑)。
錦平から見る米沢盆地の底は黄色に色付いている。
ピークを超えた辺りにわずかに赤色があった。
天気はいいが,透明度は今一つ。
しおやの塩ラーメン(赤玉)である。やっぱり,スープのスッキリとした切れのよさは高畠よりもこちらが上のように思うのだが,..。まあ,好みの問題というレベルか。どちらも美味し!
展望台からの磐梯山の爆裂口。
道の駅裏磐梯にあるバイクラック(笑)。今日も多くのローディを見た。が,以前ほど,おお,自転車!という気分ではない。へ〜〜・・走っているよくらいの感想。2時頃に帰宅。なんだか,こんな天気のいい日に車で移動するのは不機嫌のネタをワザとしこんでいるような感じ。
ーーーー
晩飯前にローラー30分,12km。勾配負荷3%,ケイデンス 60 - 80rpm で。
ーーーー
祝賀会 at 弁慶:
夕方6時半から,弁慶にて祝賀会。隣の研究室の学生が「博士(工学)」の学位を取得したお祝いにお招きを受けた。指導教員グループだったというだけで,特に何をした訳でもないので,些か面映ゆい。ご両親とおばあさんが来られて,研究室の他の学生を交えて賑やかに3時間ほど歓談した。これほど饒舌にいろいろなことを話されるお父様にはついぞお会いしたことがなく,なにやら新鮮な気分を味わった次第。いろいろと深い話もされて,有意義な時間を過ごさせていただいた。ありがとうございました。ご馳走さまでした。
9時半過ぎに女房にピックアップしてもらって帰宅。帰宅後は,ちょいと酔いざましに,喜右ェ門さんに教えていただいたトマトスープを作成。女房と下の子供と三人で大騒ぎしつつ,なんとか完成。喜右ェ門さんのところの味には及ばないもののかなり近い味になったのではないかと思う。
水を一滴も加えていないトマトスープ。美味し!
« 重さと運動と天気09/26/14 | トップページ | 重さと運動と天気09/28/14 »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/26/18(2018.04.26)
- 今日の運動と天気04/25/18(2018.04.25)
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/26/18(2018.04.26)
- 今日の運動と天気04/25/18(2018.04.25)
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
おお、Sio-Yaに行ってきなすったんですね。わたしも、ここのやさしいスープがたまらなくスキです。赤魂は、さらにプラスされる酒粕の香りがいいんです。Sio-Yaへ行きたいと思っても、我が家からはそう簡単にはいきませんからねぇ。飲んで帰って、トマトスープをこさえるというところが高得点です。
そういえば、もう紅葉の時期ですね。スカイラインの浄土平は綺麗でしょうね。
投稿: koji | 2014年10月 1日 (水曜日) 19時38分
koji さん
実は,お弟子さんだかが高畠に店を出して,そこで一度食べました。個人的には,スープの出来は桧原湖の店の方が上なように感じられたので,その確認を兼ねて,気晴らしに出かけました。これまでに食べた塩ラーメンのなかではダントツに美味いですね。
トマトスープは結構手間が掛かるので,よほど気分が乗らないとできませんね。酔った勢いでした。^^;
浄土平の紅葉と星空を撮影してみたいです。なかなか行くチャンスに巡り合えません。
投稿: なでら男 | 2014年10月 2日 (木曜日) 00時48分