2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気08/18/14【置賜総合病院で術前検査】 | トップページ | 重さと運動と天気08/19/14 »

2014年8月19日 (火曜日)

【星景写真】酔って寝落ちから覚醒したら久しぶりの星空だったの巻

 ソファの上で目覚めたのは2時半頃。う〜ん,あまり充分な睡眠時間とも言えないけど,老い先短いので遊ばないとね〜〜・・。外に出てみれば,月が出ているが,星もそこそこ見えている。雲もそれなりに張り出している。いわゆる天体写真向きの空ではないものの,星景写真とかなら充分いける。ちょっと離れた場所まで移動するのも面倒だったので自宅前から。

DSC_8455.jpg

 まずはお月さま(笑)。D600, 300mm, F5.6, ISO250, 1/200sec,4枚コンポジット

DSC_8446.jpg

 星空はこんな感じ。明け方はすっかり秋ですね。D600, 15mm diagonal fisheye, F2.8, ISO1600, 30sec, Lee No.1 ソフトフィルタ

DSC_8461.jpg

 月の隣に明るい星が見えた。なんだろう?D600, 300mm, F5.6, ISO250, 1/6sec, 2枚コンポジット

DSC_8467.jpg

 アルデバランだった。なので,月とヒアデス星団のコラボなど。D600, 70mm, F4.0, ISO250, 4sec, 2枚コンポジット

DSC_8472.jpg

 明るくなったら金星と木星のコラボが,.。なんでも,最接近の日だったらしい。ヽ( ´ー`)丿 D600, 85mm, F4.5, ISO400, 3sec

 今朝はコラボ祭りだった(笑)

« 重さと運動と天気08/18/14【置賜総合病院で術前検査】 | トップページ | 重さと運動と天気08/19/14 »

天体写真」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、ももで~す。
こちらは曇りというか霧?でした。
太平洋側はダメですね。
誰も気づかない深夜~明け方の天体ショー!
キッチリと写し止めておられてさすがです!!
HDR技法でしょうか?
特に下弦過ぎの月のアップがいいな~

ももさん

太平洋側はダメでしたか?例年,太平洋側は夏の時期にはやませというか霧が出やすいですよね。

こっちも酔っ払ってソファで寝て,目覚めて何気なく外に出てみたら晴れていたというくらいもので全くの偶然です。
HDR とかは使っておらず,もっぱら現像時に調整してます。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気08/18/14【置賜総合病院で術前検査】 | トップページ | 重さと運動と天気08/19/14 »