【星野写真】ちょっと薄雲が気になるけど,...
薄雲を通して星空が見えている感じ。でも,まあ,折角なので,ちょいと撮影に出てみるかと9時半頃に機材を積んでゴー。行った先は最近の定番,口田沢の農道。流石に自宅付近から見るより星の数は多い。でも,やはり,うっすらと掛かった雲が流れているようだ。特に低空と西の空があまりよくない。でも,まあ,折角来たので,..。
早速,撮影開始(笑)。
さそり座の頭部付近と銀河である。出目金と彼岸花がかろうじてわかる。右下部分の黄銅色ぽいのは薄雲だと思われ,.。D3200(新改造),35mm, F2.8, ISO800, 90sec, スカイメモRS自動追尾,4枚コンポジット
昇るカシオペア座。右下のボーッと明るいのは,米沢市内の光害かぶりである。D3200(新改造),35mm, F2.8, ISO800, 60sec, スカイメモRS自動追尾,4枚コンポジット
はくちょう座付近の銀河。なんだか,微光星が多くてざらついているような,..。やはり,ダーク減算は必須なのか?D3200(新改造),35mm, F2.8, ISO800, 120sec, スカイメモRS自動追尾,4枚コンポジット
沈んでいく春の大三角と春の大曲線。対角魚眼レンズだと一枚に収まる。D3200(新改造),15mm, F2.8, Diagonal Fisheye, ISO1600, 90sec, スカイメモRS自動追尾,2枚コンポジット
いて座の辺りからはくちょう座までの銀河と夏の大三角。D3200(新改造),15mm, F2.8, Diagonal Fisheye, ISO1600, 120sec, スカイメモRS自動追尾,4枚コンポジット
西の空に浮かぶさそり座と銀河。D3200(新改造),15mm, F2.8, Diagonal Fisheye, ISO1600, 60sec, スカイメモRS自動追尾,4枚コンポジット
とまあ,2時間ほどの,おっさんの夜遊びだった。今回は何枚かの写真は先日届いた LEE のソフトフィルタをレンズ前面に何十秒かかざしたものを一枚撮って,それを入れてコンポジッとしてみた。
明るい星がちょっとだけにじんで星座などが認識しやすくなったかも。でも,フィルタを使っていない画像もそこそこにじんでいるところを見ると,流れている薄雲が自然のフィルタの役割を果たしたのかも知れない。
帰宅して,ちょっとだけ画像をいじってから就寝。明日も早いんだ(苦笑)。
« 重さと運動と天気06/23/14 | トップページ | 重さと運動と天気06/24/14 »
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント