2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 【星景写真】寝落ちから目覚めてみれば,奇麗な星空が拡がっていた,..とさ | トップページ | 【星野写真】ちょっと薄雲が気になるけど,... »

2014年6月23日 (月曜日)

重さと運動と天気06/23/14

 起床は6時少し前。久しぶりに部屋に朝日が差し込んでいる。朝の体重は 71.4kg と増量。なんだか,ジワジワ増えている感じで,締めるところは締めないとな。今朝もワン公の世話から始まる。

 7時からなんとなく観始めた,アメリカ〜ポルトガルがやたらに面白く,...

ーーーーーーー

 後半戦観ながらローラー50分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 90rpm で。

ーーーーーーー

 サッカーの方は,2−1で勝利目前だったアメリカだったが,残り30秒になってポルトガルが同点に追いつく劇的展開。ポルトガルは首の皮一枚残った感じ。

公立置賜総合病院へ:

DSC09266.JPG

 9時半頃に置賜総合病院に向う。今日は整形外科の林先生に診てもらうため。手術も視野に入れて,今後どうしようかと言う相談みたいなものだ。10時ちょっと過ぎに到着。受付を済ませると,看護師が問診に来る。なんだかんだと訊ねられる。10時半過ぎに呼ばれて入室したら,置ネットで昨年の暮れに市立病院で撮った MRI 画像を観たいからこの同意書にサインしてくれと。しかし,患者を紹介するのに,データを全部渡さない医師ってのもどうなんだろうねぇ〜・・。

 さらに,30分以上待たされてようやく再び入室。林先生の第一印象は好感の持てる医師というもの。この病院は,こんな偏屈なおっさんでも,この人はいい人だと思えるような医師が沢山いる(笑)。最近,こいつとは絶対に酒呑みたくない(まあ,向こうも同じだろうけど)と思うような医師にしか当たらなくて,..(笑)。

 で,見立てだが,ヘルニアの方は,病態から言って,結構長い時間掛かって,吸収されて行くタイプのように思える。だから,痺れは残っているものの,発症時に比べれば,脚に力は入るようになってきたはず。問題で,より重症なのはむしろすべり症の方で,悪化すると,排尿障害とかが起こる可能性もある。長い時間立ってたり歩いていたりすると,お尻とか鼠蹊部辺りが痺れないかと訊ねられて,講義中にそうなることがあると応えると,それがすべり症の症状だとのこと。で,手術だが,ヘルニアの方は今の状態なら無理に手術せずともいいだろうと。医師が積極的に手術を勧めるまでの状態ではないと。もちろん,是非切ってくれといわれれば手術はすると(笑)。すべり症の方が,もしかしたら手術適用かもしれない。でも,今の状態から悪化せずに経過するようなケースもあるから,予防的に手術してしまうのは考えものだ。このまま,しばらく放っておいて,排尿障害とか,臀部のしびれがどうにもならなくなったら手術するのがベストのタイミングとのこと。

 昨年切ってもらった小澤先生もそうだったけど,大変,わかりやすい説明だった。さらに,自転車などはどうなんでしょうと訊けば,「ああ,いいですよ。ボクも好きです」とのこと。「まあ,度を越した乗り方しなければいいでしょう」「いや,度を越すような乗り方をしてるんですけど。400km とか 600km とか一気に走る,..みたいな」「ブルベとか?」「あ,ご存知ですか?@o@///」というような具合で,まさか,この場所で「ブルベ」という単語を聞くとは夢にも思わなかったので,とても驚いた次第。これは同好の士らしい(笑)。で,手術に関しては,しばらく考えてみますということで診察終了。220円なり(笑)。

 帰宅して,午後から出勤。明日の朝一講義の準備をセッセとこなす。夕方5時頃にようやく終了。

 なんだかんだやって,7時頃に帰宅してみたら,すごい夕焼けが,..。

DSC_6176.jpg

DSC_6185.jpg

DSC_6187.jpg

DSC_6192.jpg

DSC_6198.jpg

« 【星景写真】寝落ちから目覚めてみれば,奇麗な星空が拡がっていた,..とさ | トップページ | 【星野写真】ちょっと薄雲が気になるけど,... »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

病気」カテゴリの記事

コメント

なでら男さん。
70kg台で寄付きしてしまいましたね。
よく言っておられる「高値安定」ですね。ね、ね、ね。
早く頭切りしないと、その内青天井で・・・

話の分かるドクターに巡り会えて、良かったですねo(^-^)

林先生、同好の士でしたか! うれしくなっちゃいますよね(^^)v

手術しなくて済みそうなら、良かったじゃないですか。 ヘルニアやすべり症と折り合い付けながらやってゆきましょう。

私だって、ひざ痛・腰痛・肩の痛み・老眼・・・と五体満足ではないですが、折り合い付けながら走ってます(^_^;)

通りすがりの名無しさん

フッフッフ,ヒントは,「おっさん」です。w

LR1500 さん

久しぶりに,第一印象のいいお医者さんでして。^^;
なにしろ,当方が偏屈なおっさんなので,何となくウマが合いそうな人って少ないのです。w

へばなさん

ロードに乗られているようです。あの病院,自転車同好会があって,活動してます。^^;
まあ,ちょっと注意しながら様子を診ますかね〜。たしかに,今年始めのころに比べると,左脚の脚力は大分戻りつつあります。林先生いわく,この位の脚力があれば大丈夫です。ただし,ヘルニアが吸収されても,痺れは年単位で残りますとのこと。まあ,しゃーないですね。問題はすべり症ですねぇ。

へばなさんのような仙人には及ぶべくもないのですが,なんとか見習いつつ生活していきたいと思います。でも,手術して後顧の憂いを無くすってのもいいのかなぁと思ったり。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 【星景写真】寝落ちから目覚めてみれば,奇麗な星空が拡がっていた,..とさ | トップページ | 【星野写真】ちょっと薄雲が気になるけど,... »