重さと運動と天気04/20/14【鉄分多めの一日】
起床は4時過ぎ。場所は炬燵。あれま!?昨夜は撮影から帰宅して,なんだかんだやりつつ軽く一杯やったら,やはり多少は睡眠不足気味だったのか,あっという間に寝落ちした。グラスにちょっとだけ残った日本酒を一息に呑み干して活動開始(笑)。
ここのところすっかり放って置かれているワン公の世話から始める(笑)。ペーパータオルで身体を拭いて,毛スキして,居場所の掃除をして,..。
鉄分過多だろうに,..:
で,久しぶりのおっさんの朝活に出かけてみた。マウンテンバイクに跨がって,セッセとペダルを踏んで,成島の鬼面川に掛かる橋まで,..。なんでかというと,残雪の山をバックに鉄橋を通過する米坂線を撮影したかったから。で,撮影場所をあれこれと吟味して,ものに出来た写真は,...
どうにも,構図的に,誰が撮ってもこんなものかなという陳腐極まりないものになった。しかも,邪魔な車とか写り込んで,モニターで眺めていて不愉快になった。なので,ソフト上で消してやった(笑)。
帰宅途中で新装なった西米沢駅に立ち寄る。
左側に真新しいスチール製のフェンスが出来た。以前の,枕木を何本も埋め込んだ「柵」が味があって好きだったのに,..。もう,味わいも何もない。
枕木今昔である。上が昔で下が今。今の奴は味がない。
このレールが,1967 年製という意味だろうか?
羽前椿行きが来た!
行った!(笑)
帰りにいつもの場所に立ち寄り,いつもの定点観測。
朝の斜平山。
春だよ,春。世間は間違いなく,春の中にある(笑)。で,これを撮って,うん?と思った。もしや,これは,..面白いかも,..。
アイディアに従って,10時半頃に三脚抱えて再び田んぼの農道へ。
こんなところに三脚を設置した。その心は,..
これを撮りたかったから。が,思ったほどでもない。前景をぼかした方がよかったか? もう少しカメラを下げて,ツクシの頭が列車の車輪を隠すくらいにした方が,..。う〜ん,今一つ。今日はダメだ,..。
白布温泉までのヒルクライムにチャレンジする:
才能の無いもののあがきは時間の無駄のように思えたので,今期というか,手術以来始めてのヒルクライム(もどき)にでも行ってみるかと,自転車装束に着替えて,自転車を引っ張り出す。向った先は,スカイバレー入口。23日辺りに開通らしい。除雪の具合でも眺めてみようと思った。
走り出してみると,やはり,右に比べて左の出力が明らかに低い。まあ,焦っても仕方がないと,ギリギリの出力を維持しつつ,船坂を越えて,白布方面へ。緩斜面なのにスピードは上がらないし,あまつさえ,「疲れてきた」。
ここから先が問題。それにしても,この橋の名前って,..(苦笑)。8 - 10% が続くと,もう足を付きたい誘惑に駆られる。温泉街の勾配も辛くて辛くて,..。右はまだ少しだけ余裕があるけど,左脚は一杯一杯。これ,元通りになるのかいな?
自宅から65分も掛かって到着。見る限り,除雪は終了しているようだ。多分,壁からの落雪などが落ち着くのを待っているのだろうと思われる。開通したら,上までチャレンジしてみるか。折角なので,..
こんなものを採集してから下り始める。下りがやたらに寒い。2時間弱,33km ほどのプチサイクリングだった。この辺りから,始めてみるか(苦笑)。
« 重さと運動と天気04/19/14 | トップページ | 重さと運動と天気04/21/14 »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 今日の運動と天気04/18/18(2018.04.18)
- 今日の運動と天気04/17/18(2018.04.17)
「サイクリング」カテゴリの記事
- 今シーズン初の外走りに!(2018.03.31)
- 山の上で日の出を迎え,午後は久しぶりに走るなど(2017.11.03)
- 深夜道楽からの朝ラーの後で酒と馬刺しを買って、帰宅して自転車に乗るの巻(2017.10.01)
- グランフォンド飯豊のスタッフ業務【看板設置編】(2017.06.03)
- 第10回グランフォンド飯豊【折り返しチェック&回収業務】(2017.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 桜眺めた後は,山歩き(2018.04.21)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
車が消えている
投稿: | 2014年4月21日 (月曜日) 19時16分
名無しさま
はい。ソフトで消しました。(^^;;
投稿: なでら男 | 2014年4月21日 (月曜日) 20時04分
なでら男さんへ
お久しぶりです。
お元気ですか。?
写真も好きなオッサンが思いに、
写真は、光の使い方といかに余計な物を排除し、単純化するか?で勝負致しますよね。
列車とつくしの写真ですが、光は逆行気味で良いですが、列車意外に必要が無い物が写っていて気になります。
この写真の二つ上の写真が良いと思いますが、主眼に何を写したいのか?で構成が変化しますね。
もし、つくしならば、つくしは大きく、列車は小さくなるし、
逆ならば、超広角でベストアングルを探すと思います。
他には、列車をぶらしてみる。又は、風が強い日に、つくしをぶらして、動感を出すなんてありかも。(つくしをぶらすなんて、かなり強風になっちゃいますね)
写真も自転車同様にかなり奥が深いです。
では。
投稿: 雷都 | 2014年4月23日 (水曜日) 21時55分
雷都さん
へばなさんのブログで,どうも知ってる人だと思うけど,どなたかなぁ?と思ってました。そうでしたか。^^;
>お元気ですか?
あまり元気じゃないですね。内憂外患といったところです。今年は多分ブルベ完全休業ですわ。(´д`;)
写真に関しては,ごもっともです。機材やら,自然やらと様々な条件に縛られてますので,その中でのベストの解を出そうとすると,なかなか思うようになりません。あの類いの写真を撮ろうと思ったら,かなりのロケハンが必要かも。
瞬時に判断して,構図,光などを決められればいいんでしょうけど。精々,精進します。
また,いろいろとアドバイス下さい。p(^^)q
投稿: なでら男 | 2014年4月24日 (木曜日) 05時49分