2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月の45件の記事

2014年3月31日 (月曜日)

重さと運動と天気03/31/14

 起床は4時半頃。場所は,文字通り「床」。昨夜は結構呑んで,そのまま寝落ち。ヘントは,さ〜て,始めるぞ!と思いつつ寝落ちしたので,結局録画しただけで終わってしまった。なので,最後の30kmほどを観戦。デゲンコルブ,おめでとう!体重測り忘れた。今日は休暇。自転車に乗りたかったが,天気が今一つ。

 28日の夕方,しっとりした朱鷺色の夕暮れを撮影したのだが,親父の具合が悪くなったとの報で,そのままになってしまった。折角なので,ここでアップ。

DSC_3536.jpg

DSC_3537.jpg

 3/28の夕暮れ

 朝はのんびりと過ごす。晴れか曇りかと思ったが,昨日の悪天候が尾を引いた様子。強い北西風が吹き,雨が運ばれてくる。

DSC_3554.jpg

 町内の道路から雪が消えた。あとは,各家々の北側とか屋根から落ちた雪とか田んぼに押し付けられた雪とかが残っているのみ。

朝の風景:

IMG_5924.JPG

 斜平山。麓の田んぼの雪も大分消えてきた。

nadekoke033114.jpg

 斜面の雪も,いよいよ断末魔か,..(笑)。

DSC_3543.jpg

 前後とも,この色の車両は最近では珍しい。

DSC_3545.jpg

 やはり,この色の方が映える。もう少し雪が融ければ,逆の列車の画が撮れる。

DSC_3553.jpg

 強風で運ばれた雨のせいで虹も出た。

ーーーーーー

 夕方になってローラー65分,30km。勾配負荷2%,ケイデンス 95rpm 前後で。

ーーーーーー

2014年3月30日 (日曜日)

重さと運動と天気03/30/14

 起床は6時。外は雨。昨夜はそこそこ酔っ払って,ぐっすりと寝た。親父の状態も,昨日に比べれば落ち着いた様子。昨日は,夕方熱もあったせいで,ちょっと状態がおかしかったのか,..。今夜は妹が来てくれるというので,一旦帰ろう。今夜は,ヘント〜ウェヴェルヘムなので,録画して観戦しなければならんのだ(バカ)。

DSC08973.JPG

 暖かい雨が,サタサタと降る朝。なんだか,しんみりと穏やかな気分なり。

読了:

 3/16 の画像を再掲。

IMG_5744.jpg

 ようやく読了。それなりに面白かったが,著者の文章が少し,..。それにしても,湯川,朝永という二つの巨星が同じ部屋で勉強していたという運命の面白さと不思議さよ。本棚に眠っている,朝永振一郎著の「量子力学」をもう一度読んでみたくなったとさ(笑)。帯紙に惹かれて,寺田寅彦著の「夏目漱石先生の追憶」などを読み直した次第。寺田寅彦の全集は持っているけど,流石にあの函入り本を持ち歩くのは御免なので,「寺田寅彦の随筆はこれだけ読め!」を kindle 内に(笑)。

 昼頃に妹夫婦が来て,皆で昼飯食って,3時前に実家を辞去。親父に,「帰るぞ」と声を掛けたが,なにか返事が弱々しい。5時半過ぎに帰宅。七ケ宿辺りはザーザー降りという感じ。夜になって風が強まる。

ーーーーーー

 夕食前に調整ローラー30分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。1時間くらいじっくり汗を出す積もりだったが,あっという間にハンガーノック。一昨日から大した量を食ってないからなぁ。

ーーーーーー

2014年3月29日 (土曜日)

重さと運動と天気03/29/14

 起床は5時。昨日は,星の写真を撮ろうと6時過ぎには帰宅。そこへ,親父危篤の電話がお袋から入る。取るものも取り合えず,車に必要物資を積み込んで,6時半過ぎに実家にゴー。と,...途中で免許証を持っていないことに気付き帰宅。ったく,親の生き死に程度でうろたえるとは修業がたらん!(。。)☆\(vv;;)

 小原温泉付近の火事を横目にしつつ,8時半過ぎに自宅着。お袋のうろたえ振りから,てっきり死んだと思っていたので,喪主の挨拶は何を感動的に話そうかとか,出来るだけ忙しい時期に忌引になればいいとか,極めて遺憾なことを考えつつ運転していると,空には透明度の高い奇麗な星空が,..。三脚とデジイチくらい持ってくればよかったな,..(バカ)。

 幸い,三途の川の渡し賃すらもお袋に貰っていなかった親父は,川渡しの「おめは,渡っちゃならね,..」と言う言葉で引き返したとか(ウソ)。

 そんなこんなで,今日も一日ウダウダと過ごす。さすがに,この両親に多大な学費などを出してもらった手前(そればかりではないけど),「じゃ,持ち直したから,これで帰るね!」という訳には行かないのである。全ての人間に代り番こ訪れる,人としてやるべき,少しだけ厄介な業務なり。

 具合の悪くなった親父と,枕元でいろいろと言葉を交わす。ふと脳裏に浮かんだものは,高校生の頃だったろうか,周りに誰もいないだろうと,その頃流行っていた唄を口ずさんだことがあった。障子の向こうに親父がいた。で,目が合うと,一言「巧いな,..」と。

 なんだか,そんなことを突然に思い出した一日だった。

 少しの長生きなんてもうどうでもいいから(今は生活の質が最低レベルだし,治らない病だし),穏やかに安らかに逝ってくれることを祈る!

2014年3月28日 (金曜日)

重さと運動と天気03/28/14

 起床は5時半。公約通りに少しだけ早起き。でも,昨日は撮影データの現像とかしていて,さらに軽く呑んで,本読んでいたので寝たのは2時頃。久しぶりの3時間台の睡眠時間。正直に言おう。「ねむひ・・・」。予報では朝から晴れだったが,やはり昨夜はそれなりの湿度だったせいか,薄く雲が掛かった朝。まあ,直に晴れるだろうけど。朝の体重は 70.3kg とほぼ横這い。

 ワン公の世話をするために,外に連れ出したら,えらく赤い朝日が昇っていた。

DSC_3524.jpg

 折角なので,雪が融けて水が溜まった田んぼに映ったものも含めてダブルで(笑)。

朝の風景:

IMG_5907.JPG

 今朝の斜平山。手前の田んぼの畔の形も浮き出してきた。もう,カンカン渡りもできないかも,..。

nadekoke032814.jpg

 「なでこけ」っぷりも,ほぼ末期状態。今日と明日でさらに消えていくはず。

DSC_3530.jpg

 なにやら,いい感じに陽が差す。

DSC_3525.jpg

 なにやらいい感じの稜線のシルエット。

ーーーーーーーー

 朝飯後にデトックスローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。なにか,脚が重い感じでケイデンスが上がらない。これは,あれか?グリコーゲンが不足しているのか?

ーーーーーーーー

春の訪れ?:

 斜平山の「なでこけ」だけが,米沢の春の到来を告げるものにあらず。こんなものも春先には例年見られる。

 昼に帰宅して昼飯を食うのだが,雪が消えた庭先のコンクリートの上に見つけた紅葉の葉っぱの跡。

IMG_5910.jpg

 落ち葉の上に雪が降り積もり,圧力でコンクリートに密着する。やがて,雪が融けると,雪の中に含まれていたチリや砂粒が,落ち葉でマスクされた部分以外に付着する。こうして,落ち葉の形がコンクリート上に転写される。

IMG_5911.jpg

 雪解け水で増水する堀立川。

 のんびりしたい気分とは裏腹に,来週からのスケジュール表に,ドンドンイベントが加えられていく(苦笑)。

【天体写真】久しぶりに星が見えたので,..

 夕刻,学生に呑みに誘われたのだが,後ろ髪引かれる思いで,ガリガリ君買って帰宅(何故ガリガリ君なのかの詳細は,別便参照)。なにしろ,夕方に晴れ間が拡がっていたのである。これは久しぶりに星の撮影が出来るかも知れない。星の撮影が出来れば,機材運搬に車の運転必須なので,休肝日になる(ことが多いのだが,帰宅後結局呑んだ)。そんなこんなの理由で早めの職場脱出。

 ゲテモノと呼んでもおかしくないレベルの夕食を摂り,軽く居眠りした後,8時頃に機材を積んで暗い空を求めてゴー。あまり場所の吟味も出来ないので,先だってと同じ場所(田沢の辺り)の,橋の袂の雪が融けて少しだけ駐車スペースが出来た辺りに陣取る。車から降りて,空を見上げれば,透明度は今二つくらい。うっすらとガスが掛かっているようで,午前中一杯降っていた雨による高湿のせいか?これでは,クリアな星像は期待できないかなぁと思いつつ,固定撮影だけでもと数枚撮影。やっぱり,ガスが掛かっていて空が妙に明るい。

DSC_3517.jpg

 ほぼ最後かも知れないオリオン座と冬の大三角,Nikon D600, 24mm, F3.5, ISO1600, 25sec, 拡散フィルタ,固定撮影

DSC_3519.jpg

 おうし座からぎょしゃ座付近,Nikon D600, 24mm, F3.5, ISO1600, 25sec, 拡散フィルタ,固定撮影

 当初,北極星もよく見えなかったのだが,ちょっとウダウダしていたら,見えてきた。なので,あまり条件は良くないが折角来たのだからとスカイメモRSを設置。今日のお目当ては,少しだけ透明度の良さそうな部分に見えているふたご座の足元付近にある,散開星団 M35,クラゲ星雲,モンキー星雲に決める。

DSC_5257.jpg

 この真ん中,少し上のオレンジの二つの星が,上からふたご座のμとηで,ηの右にあるモヤッとしたのが散開星団 M35,少し下にある赤いのがモンキー星雲,ηに掛かるようにクラゲ星雲がある。この辺りを 200mm くらいの望遠で狙いたい。お手本は,この辺りの写真である。ここまで見事な写真は機材,処理技術の面から到底無理。なので,星雲がなんとか写し出せればというところ。そして,この写真であれば,なぜ,クラゲとかモンキーと言われるのかわかるのだが,.。

DSC_3521.jpg

 撮影風景も忘れずに(笑)。

 始めに,直ぐに条件が悪くなりそうなオリオン座を,...。既に条件は悪いのだが,..。

DSC_5262.jpg

 バーナードループが微かに写った(苦笑)。条件が悪過ぎる。Nikon D3200改, 40mm, F5.3, ISO1600, 180sec, 追尾撮影

DSC_5266.jpg

 低空にガスが掛かっていて,空が明るい。Nikon D3200改, 18mm, F3.5, ISO1600, 150sec, 追尾撮影

DSC_5272.jpg

 M35, モンキー星雲,クラゲ星雲,Nikon D3200改, 200mm, F5.3, ISO1600, 240sec, 追尾撮影

 やっぱり,ダメだった。なかなか構図を決めることが出来ない。さらに,ピントも甘いように感じられる。右下部分だけ,星像が流れる,などなど。数枚を加算合成できないと多分クラゲもモンキーも明瞭な姿を現してくれないかも。道は遥かに遠い(笑)。気を取り直して,..今度はぎょしゃ座付近の散開星団を,...

DSC_5279.jpg

 ぎょしゃ座の M37, M36, M38, Nikon D3200改, 150mm, F5, ISO1600, 240sec, 追尾撮影

 撮影しながらふと見上げると,しし座がほぼ天頂に差しかかり,春の大三角が高く昇っている。スピカは近くの赤い火星に負けている感じ(笑)。それにしても,春の星座って地味で今一つ撮影意欲がわかない。早く,夏の銀河が撮りたい。

チャレンジ企画

 昨日,帰宅時にファミリーマートに立ち寄った。目的は,..

IMG_5894.jpg

 こんなものを買うこと。一昨日,学生が買ってきたものをちょっと味見させてもらったところ,口にした瞬間に訪れる,誠に強烈なストレート過ぎるナポリタン風味にビックリし,それに続いてやって来るアイスの食感とのギャップに打ちのめされた(笑)。これは自分から買うことはなかろうというのが正直な感想。だが,..こんな話が目に付いた。マジか?これはやってみなければなるまい。

IMG_5903.jpg

 ということで用意した。早速調理。

IMG_5904.jpg

 もう既に,怪しげな雰囲気満載である。

IMG_5905.jpg

 融けると,中に入っているトマトゼリーが顔を出す。まず,恐る恐る食してみる。

 おっ,意外に悪くない。というか,「美味い」部類に入るのではないか?惜しむらくは,どうしても甘いスープになってしまうところと,あっという間に冷めてしまうところ。一旦,カップなどで融かして,温めてから加えれば後者は解消する。味はどうかと言えば,ちょっと甘めで酸味のある濃いめの豚骨みたいな感じとでも表現できるか,.。これをご覧のチャレンジ好きな方々も是非一度お試しあれ!

2014年3月27日 (木曜日)

重さと運動と天気03/27/14

 起床は6時過ぎ。なにか,最近早起きできなくなった。人生,残り少ないのだから,こんなことではいけない。自転車にも乗らないといけないし,本も読まないといけないし,写真も撮らないといけないし,酒も呑まないといけない(「仕事をしないといけない」というフレーズはなぜか出てこない。:-D)明日からは,心を入れ替えて,早起き道に邁進する積もり(笑)。昨日は午後4時頃(かな?)から降り始めた雨が,夜通し降っていて,今朝も降り続いている。お陰で雪の山も大分小さくなったかも。朝の体重は 70.8kg と大幅に増える。なにしろ,昨夜もよっぺらっての寝落ちをぶちかましたし,..(昨日の日記参照)。

 雨が降っていたので,おっさんの朝活はなし。ワン公の世話だけこなす。

DSC08968.JPG

 町内の雪山も大分小さくなった。雪が融けるに従って,雪の中に入っていた砂粒とかは表面に濃縮されて,えらく汚い雪山になる。この白い厄介者の寿命が尽きるまで,もう一息。田んぼの畔なども出て来ているところもあるし。

ーーーーーーー

 朝飯後にデトックスローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。最後の10分ほどを勾配負荷2%でケイデンス 96rpm ほど。足の痺れは相変わらずだけど,少しずつ出力が戻ってきているような感じで,ボチボチ長目の実走も始めるかなぁという気分に。

ーーーーーーー

 出勤前にちょいと寄り道した。

IMG_5900.JPG

 霧に浮かぶ斜平山。「なでこけ」はさらに進行して,...

DSC08972.JPG

 こんな感じに。コンデジだし,ガスが掛かってハッキリとしないけど。

糖質制限:

 ちょっと思うことあって,糖質制限なるものを始めた。やってみると,血糖値のコントロールが比較的楽である。体重もちょいと落ち始めているかも。

IMG_5898.jpg

 いわゆる「主食」と称するものは,朝一回だけの,上のような分量。100g ちょっと程度だろうか。おにぎり一個にもならない量である。幼稚園児並の量である。あとは,野菜とか魚とか肉とかを食す。もちろん,厳密に昼食と夕食の糖質を制限しているという訳ではなくて,「主食」と言われる,米飯,そば,うどん,パン,パスタなどの類いを口にしないだけで,唐揚げとか天麩羅とか餃子とかは食べる。これらの衣にはいくばくかの糖質は含まれているだろう。辛いかな?と思ったが,意外と大丈夫なもので,既に2週間以上経過する。もう少し続けてみて様子を観る。

2014年3月26日 (水曜日)

重さと運動と天気03/26/14

 起床は6時。昨夜は,星の写真が撮れるかな〜?と呑まずに待機していたのだが,雲は全然無くならず,予報も朝まで曇りになっていたので,10時頃から「もう,いいや。呑んじまおう!」と,読書しつつ,一人チャンチキオケサが始まってしまった。缶ビール一本程度で止めようかと思ったのだが,なにやら興が乗って,魚肉ソーセージでつまみ作ったり,スルメの足を焼いたりして1時頃まで呑んでしまった。

 まあ,量はそれほど大したことはないのだけど,この時間まで呑むと,起床時に僅かながら不快感が残るのである。しかし,あの程度の量で翌朝の爽快感が2割引ほどになってしまうとは,歳はとりたくないものだ。外は,予報通りの曇りだが,僅かに薄日なども差しそうな感じ。朝の体重は 70.2kg とやや浮腫み気味か。今日は午前中,糖代謝関連病院で検査などもあるのに,..。

 ワン公の世話をして,先に朝飯済ませてから,米坂線の列車の通過時刻に合わせてカメラ抱えて,ママチャリのキロメータポタリングに出かける。

DSC_3514.jpg

 もう雪が完全に消えるのは時間の問題だ(笑)。

朝の風景:

IMG_5891.JPG

 斜平山のパノラマ画像。中腹から上の部分の着雪部分の崩落が激しくなっている。「なでこけ」現象,絶賛進行中。

nadekoke3262014.jpg

 300mm で撮影した画像をパノラマ化してみた。毎年思うことで,いつも書いていることだが,...剥げた化粧を連想させる(苦笑)。昔,恐怖漫画とかで,美しい女性の顔がドロドロに融けて流れ出すというシーンを見た記憶があるのだが,そんなイメージがどうしても浮かぶ。

DSC_3510.jpg

 春っぽい雰囲気を出してみたくて,いつもとは違う感じで撮ってみたが,..ダメだな。

ーーーーーーーー

 検査前のローラー40分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 93rpm で。左足の痺れは相変わらずなのだが,以前に比べて少し力が入るようになってきた。まあ,夏頃に山岳 200km とか走れるようになりたいけど,無理かもなぁ。

ーーーーーーーー

検査:

 いつも思うのだが,杓子定規でビジネスに走る医者ってのはあまり好感が持てないな。腰を痛めて,運動できずに,酒呑んでクダ巻いていた1月から2月の生活が HbA1c に出ている。最近,糖質制限しているので,来月の検査を診て,生活をどう変えていくかを決めることにしよう。それにしても,予約制じゃないから待ち時間が長くて仕方がない。予約制にしてもらいたいものだ。予約制じゃない方が儲かるのかね?

そして,いつものように・・・:

IMG_5901.JPG

 タイトル「寝落ちするおっさん」

2014年3月25日 (火曜日)

重さと運動と天気03/25/14

 起床は6時半。大幅に寝過ごした。昨夜は,寝落ち覚醒から深夜のおっさんの遊びをこなして4時半頃にもう一回布団に入ったら,やはりこんな時間に。外はいい天気で,あのまま起きて,早朝のおっさんの遊びに突入してしまえば,いろいろと奇麗な風景が見られたかも知れない。残念である。やはり,残り短い人生を睡眠などに使ってはいけないということだろう。朝の体重は 69.9kg と上がったり下がったり忙しいことである。もっとも,原因は酒呑んで刺し身食って,咽が渇いて水をがばがば飲んだせいではある。

 ワン公の世話もそこそこに,なでこけた斜平山を写しに行く。

朝の風景:

 斜平山のパノラマはなにしろ,代り映えしない景色なので,少し飽きてきた(苦笑)。

nadekoke.jpg

 春である。斜平山の「なでこけ」も絶賛進行中(笑)。

DSC_3499.jpg

 そして,ハクチョウも飛ぶ。V字飛行でなかったのが残念。

ーーーーーーー

 出勤前にローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 92rpm で。今朝は,昨日とか一昨日ほどには辛くなかった。酒を抜くと辛いのか?

ーーーーーーー

IMG_5884.jpg

 町内の雪も大分消えてきた。

【星座写真】久しぶりの月とか星とか,..

 寝落ちから覚醒したのは午前2時過ぎ。もう,夜空を伺うのは完全に習慣と化している(苦笑)。月齢 23 くらいの月が南東の空に見えた。大気の透明度は今一つで,どうしようかと思ったが,まあ,深夜のおっさんの道楽なので,記録にだけ残しておくかと,..

DSC_3479.jpg

 月齢 23.2(くらいかな?),300mm, F6.3, ISO200, 1/80sec, Lightroom5 で処理後,4枚コンポジット(もっと長い玉が欲しい)

 街の光害まみれの東の空を見れば,...

DSC_3484-3.jpg

 季節の大分先取り,夏の大三角が,.。澄み切った暗い夜空であれば,はくちょう座の辺りは夏の銀河が見られるのに,米沢市街の光害とか,直ぐ後ろとか横に街灯のある劣悪環境なので,この辺りでご勘弁頂きたい。24mm, F4, ISO1600, 8sec, 拡散フィルタ,固定撮影

DSC_3487-2.jpg

 北の空には,車庫とカーポートの隙間から,逆になった北斗七星が見えた。24mm, F4, ISO1600, 8sec, 拡散フィルタ,固定撮影

2014年3月24日 (月曜日)

重さと運動と天気03/24/14

 起床は6時。5時に起きようと思っていたのだが,昨夜はミラノ〜サンレモを観戦して,その興奮冷めやらぬままに,読書して,寝たのは2時過ぎだった。流石に,最近は3時間睡眠は無理である。外はいい天気で,今週一杯くらい好天が続くそうだ。新月期に入ることだし,久しぶりに星の撮影でも楽しむかね〜・・。朝の体重は 68.6kg とまた減った。でも,血糖値は高目で理由が分からない。暁現象なのか?

 ワン公の世話をしてから,ちょっとママチャリのキロメータポタリングを再会。左脚に力が入らん。

朝の風景:

IMG_5880.JPG

 今朝はカンカン渡りも快適だった。

DSC_3458.jpg

 ドンドン汚くなっていくな。

DSC_3460.jpg

 なんか,線路の雪も消えて春めいてきた米坂線。

DSC_3462.jpg

 この色の車両は久しぶりに見た。

DSC_3464.jpg

 春の朝の陽射しの中を去っていく米坂線。のんびり,どこかへ出かけたいね。

ーーーーーーーー

 朝飯後のローラー35分,16km。勾配負荷2%(辛くて3%が回せない),ケイデンス 70 - 95rpm で。辛い,..呼吸も,脚も,..。もう,ダメかも。

ーーーーーーーー

邂逅:

 先だって,卒業以来(本人によれば,なでら男の結婚式以来とのこと)会っていなかった後輩(チェコに単身赴任中)から,子供さんが大学合格して引っ越しなどがあって帰国するので,そのとき会えないか?とメールを貰った。で,再会が今日の夕方。チェコの美味いワインとかを土産に期待したのだが,ヘルシンキでのトランジットの際に買ったというウォッカが土産だった。でも,ありがとね。いや〜,それにしても,お互い老けましたな(笑)。チェコだと魚などはなかなか食えないし,日本酒が呑みたいと言うので,「炙り屋」に行った。

IMG_5883.JPG

 旨い刺し身と美味い日本酒で再会を祝した次第。空きっ腹に日本酒を三合ほど流し込んだら,結構なレベルの酔っ払いになった(苦笑)。また帰国した際は是非お立ち寄り下さい。帰宅して,缶ビール片手に寝落ちはデフォルトである。

2014年3月23日 (日曜日)

重さと運動と天気03/23/14

 起床は5時過ぎ。外は曇り。朝の体重は 69.6kg と減ったまま。ここのところあまり構っていなかったワン公の世話をする。

DSC_3452.jpg

 昨夜は雨が降っていたようで路面はウェット。でも,雪はえらく少なくなってきた。

朝の風景:

IMG_5870.JPG

 久しぶりの斜平山。

DSC_3439.jpg

 農道も除雪された。自転車で撮影場所まで移動可能になる。

DSC_3447.jpg

 久しぶりの米坂線。線路周辺の雪も消えて,少しだけ春の気配。

小ネコ模様:

DSC_3453.jpg

 今朝の元気に新聞読みの邪魔しております(笑)。

ーーーーーーー

 夕飯前に半身浴的デトックスローラー55分,23km。勾配負荷3%,苦しくなって2%。ケイデンス 70 - 90rpm で。呼吸も脚も,やたらに苦しい。一体何なんだ?

ーーーーーーー

2014年3月22日 (土曜日)

重さと運動と天気03/22/14【実家で墓参り】

 起床は7時。どうしたことか,昨今,経験のないほどに体調が悪い朝。体調が悪過ぎて,笑いが出そうな朝。朝の体重は 69.5kg と完全に脱水情態。アルコールの分解に血中グルコースが使われたらしく,低血糖な状態。

IMG_5860.jpg

 そこそこいい天気なのだが,写真なんぞ撮りに行ける訳もなく,..。

 どうせ使い物にならないのなら,実家に墓参りに行こうと女房に運転を任せて,助手席で半べそかきながら,お茶をチビチビ飲みつつ,..。

IMG_5868.JPG

 結構積ったらしい二井宿峠を越えて,強風の中,実家に到着。親父の状態はといえば,さらに弱り具合は進行していた。身体は動かないのに,頭はしっかりしているので,なかなか厄介なことを言い出したりするから困る。親父も行きたいと困ったことを言い出したのをなんとかなだめすかして墓参りに。

DSC_3431.jpg

 こんな山の斜面に,20%ほどの勾配の参道が付いている。なので,足腰が不自由なお年寄りの墓参りは大変なのである。強風で線香に火をつけるのにかなり苦労した(苦笑)。墓参りを済ませて,ちょいと高蔵寺の阿弥陀堂を撮影。

DSC_3434.jpg

 阿弥陀堂の天辺の,なんていうのかな?擬宝珠?

DSC_3435.jpg

 900年くらい経っているんだっけ?

DSC_3436.jpg

 よくこんなの造るよな。

DSC_3437.jpg

 そして,応仁の乱の頃に植えられたと思われるご神木。

 いくつか用事をこなしてから3時半頃に辞去。帰りは運転する。

DSC_3438.jpg

 強風で白波の立つ七ケ宿ダム。米沢に戻ると霙と雨。

訃報:

 仙台時代の自転車の友人が先日亡くなった。55歳(満54歳?)の若さで,...。哀しい。学会期間中で通夜にも告別式にも参列できなかったので,通夜に出た友人に御霊前だけお願いした。で,実家からの帰り際に友人宅に立ち寄り,立て替えてもらったお金を渡し,お返しを受け取った。中に入った奥様の御礼の文章に今さらながら世の不条理を感じた。これでここ3年ほどで自転車関係の友人を3人亡くした。みんな,50代。明日は我が身かもなぁ,....

2014年3月21日 (金曜日)

重さと運動と天気03/21/14【学位記授与式】

 起床は6時。外は雪。朝の体重は 72.0kg とここのところの酒精漬けの影響大なり。

DSC_3429.jpg

 ビシャビシャのシャーベット状の雪。

 本日は卒業式で昼から呑み会。

ーーーーーー

 呑み会前の毒抜きローラー50分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 90rpm で。

ーーーーーー

祝賀会:

IMG_5852.jpg

 いつものように,ここで昼から始まるカオスな呑み会。

IMG_5853.jpg

 親方渾身の舟盛り肴に,..

IMG_5855.jpg

 こんな状態になるまで呑んで,..(ちなみに,オレではない),午前1時に帰宅。明日の廃人,決定である。

2014年3月20日 (木曜日)

重さと運動と天気03/20/14【学会最終日】

 起床は7時頃。連日の二日酔いなので,四日酔いくらいか(笑)。天気は雨らしい。学会に来て四日間で二日雨と言うのは珍しい。

IMG_5826.jpg

 岐阜城は霞んでよく見えぬ。シャワー浴びて,朝飯(糖質制限)食って,...

IMG_5828.jpg

 雨の中,会場へ向う。結構強い降りでちょいとゲンナリしつつ,..。

IMG_5831.jpg

 ポスター会場は今日もカオス状態。もう少しスペースと時間に余裕があるとよかったな。腰の調子が悪いので痛み止めを服用して,時々イスに座って休憩を入れながら2時間ほど勉強した。学生さん,みんなきっちりやってるなぁ。研究内容のレベルも上がっているような感じ。そうこうしていると,iPhone に学会関連仕事のメールが次々に届き,ちょいとトホホな気分になる(苦笑)。便利になるのも良し悪しだ。

 頼んでいた弁当を受け取って食べてから,知り合いの先生とちょっと世間話。なにしろ,欠席した,昨年の秋の学会では「なでら男死亡説」が流れたらしいので(大笑),いろいろな方から「体調はどう?」と質問され,その度に面倒臭いので「ボチボチです」と大阪商人みたいな返事を返していた。そんなこんなで,12時半頃に会場を後にする。ホテルに戻って荷物を受け取り,岐阜駅から名古屋へ。

IMG_5834.JPG

 さて,帰りますか。時間がなかったので,売店で赤福とういろうを買って,のぞみに乗り込む。のぞみ車中では,ちょっとだけ呑んで,本を読んで過ごす。

IMG_5837.JPG

 山形新幹線ホームもかなりの混雑。明日から三連休だから?福島まで来ると,街中の屋根が白くなっている,..(驚)。

IMG_5841.jpg

 米沢に戻ったら,...しっかり積っておった(泣)。明日は大荒れだとか,..。明日は卒業式で,昼から呑むのである(爆)。

2014年3月19日 (水曜日)

重さと運動と天気03/19/14【学会二日目】

 起床は7時。あらら,軽い二日酔い。外は快晴。

IMG_5807.jpg

 今日,行ければよかったな。

DSC08959.jpg

 今朝も金ぴかの信長様(笑)。なんでも,ブロンズに金箔を貼っているらしい。

IMG_5810.JPG

IMG_5813.JPG

IMG_5815.JPG

 こんなバスまで走っている(笑)。

 今日は一日お勉強。ナノフルイドか,..。

 そして,お勉強の一日が終わり,...

IMG_5816.jpg

IMG_5817.jpg

IMG_5820.jpg

IMG_5823.jpg

 なんてことで,三日目の夜が更けていったとさ(苦笑)。

2014年3月18日 (火曜日)

重さと運動と天気03/18/14【学会初日】

 起床は6時半。目覚めたときには,ここはどこ?状態。軽く,アルコールが残った状態。カーテンを開けて外を見れば,晴れ間が出ているものの,予報では雨らしい。

IMG_5764.jpg

 遠くの山(金華山)の山頂に岐阜城が見える。

 さて,雨予報ではあるが,午前中何もない。午後からは業務満載。どうしようかと考えて,折角の機会なので金華山に行ってみることにする。20年ほど前に一回来て以来なので,どんなところだったのか記憶が曖昧だ。ホテルのフロントで訊くと,ロープウェーの割引券をくれた。ラッキー(笑)。

IMG_5767.jpg

 岐阜駅前の12番からバスに乗る。20分ほどで,「岐阜公園歴史博物館前」で下車。雨の中,岐阜公園のロープウェー乗り場に向う。

IMG_5769.jpg

 ここは,「板垣死すとも自由は死せず」の名言が生まれた場所である。

IMG_5773.jpg

 そして,信長が生活していた場所でもあり,...

IMG_5774.jpg

 山内一豊と千代が婚礼を挙げた場所でもある。

IMG_5775.jpg

 ロープウェー乗り場で往復の切符を買う。1050 円のところ,ホテルの割引券で 950 円になる(笑)。

IMG_5777.jpg

 ロープウェーが登り出すと,三重塔とか,信長の住居の発掘場所とかが見える。それにしても,若気の至りとはいえ,20年ほど前,この山を徒歩で登ったとは,..(苦笑)。

 約5分くらいで山頂駅に到着。そこから岐阜城まで10分ほど歩く。

IMG_5779.jpg

 ここから急な石段が続く。よく,こんな山の上に城を造ろうと思ったものだ。井戸もあるようだが,食料やら資材やらを運び上げるのが大変だったろうな。

IMG_5783.jpg

 岐阜城である。

IMG_5787.JPG

 雨のせいで,景色は今一つ。

IMG_5792.JPG

 時間もないので,早めに降りる。バスでもう一度岐阜駅まで。

DSC08956.JPG

 こんなの初めて見た。岐阜駅からバスを乗り換えて岐阜大学へ。

IMG_5794.jpg

 こんなイベントに参加して,会議とポスター審査の業務をこなして5時頃にホテルに戻る。

DSC08957.JPG

DSC08958.JPG

 このバカガラス!殿に対してなんということを!!(笑)

IMG_5796.jpg

 夜はこんなところで,...

IMG_5797.jpg

 こんなものを,..。

IMG_5806.jpg  

 こんなところにも,..

IMG_5801.jpg

 バカウマ!!こうして,岐阜の夜は更けていったとさ。

2014年3月17日 (月曜日)

重さと運動と天気03/17/14【岐阜へ】

起床は6時少し前。外は晴れている様子。朝の体重は69.5kg と横這い。今日から出張である。行きたくない感満載である。なにやら,年々このイベントへの参加が億劫になってきている。困ったものである(苦笑)。

 今日から数日留守になるので,ワン公の世話を念入りに。ウェットタオルで身体を拭いたり,念入りに毛漉きをしたり,..。なにしろ,この手の作業を我が家では他に誰もしたがらない。時間が掛かってしまって,鉄見習いの活動はなしと(笑)。

朝の風景:

IMG_5747.JPG

 いつもと違う場所からの斜平山。ここからの方が面倒でなくていいな(笑)。手前は,鉄分補給のための米坂線の線路(笑)。

DSC_3425.jpg

DSC_3426.jpg

DSC_3427.jpg

DSC_3428.jpg

 「なでこける」斜平山を4枚。こちらの帰ってくる頃はさらに「なでこけ」ていることだろう。

ーーーーーーーー

 出張前のローラー32分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 87rpm で。

ーーーーーーーー

岐阜へ:

 9時台のつばさでゴー。富士山は今一つだった。2時少し前に岐阜に到着。岐阜駅前では,金ぴかの信長さんが出迎えてくれた。

IMG_5752.jpg

DSC08935.JPG

 なんだか,よくわからん(笑)。

 会議のあるホテルに着くと,なんと3時からだと思っていた会議が2時からであることが判明。20分の遅刻。5時まで会議をして,7時まで懇親会。昨年の手術に関していろいろと説明させられた(笑)。その後,ホテルに戻って,マッタリしていると着信。で,再び外へ。

IMG_5762.JPG

 満月と金ぴか信長。この絵は,滅多に撮れないと思う(笑)。

 適当に呑んで,11時頃にホテルに戻り,そのままイスに座って真っ白に,...(笑)。

2014年3月16日 (日曜日)

【書籍】天才と異才の日本科学史

 昨日,勝谷誠彦氏のメールマガジン(日記だけど)で紹介されていた本である。実家に移動途中の車の中で,それを読んで車中で発注(Amazonではないけど)して,今日の午前中には届いた。なんとも,便利な世の中だ。

IMG_5744.jpg

 最近,未熟な研究者が世間を騒がせているが,日本の科学史をもう一回きちんと追っかけてみたくなった。明日からの出張に持参して読んでみよう。

重さと運動と天気03/16/14

 起床は6時少し前。外は曇り。朝の体重は 69.8kg と少し減る。

DSC_3343.jpg

 ワン公の世話を終えた頃に,赤いお日様が出て来た。

DSC_3344.jpg

 町内の雪はなし。このまますっかりなくなってしまいなさい(笑)。

朝の風景:

IMG_5742.JPG

 今朝の斜平山。昨日に比べると,斜面の雪が崩落した箇所が目立つ。

DSC_3363.jpg

DSC_3374.jpg

 こういうちょっと泥を含んだ雪が斜面を崩れ落ちる状態を,地元では「なでこける」と表現する。

DSC_3357.jpg

 太陽が雲間から顔を出す。太陽柱みたいに見えたので撮影したが,ちょっと違ったようだ。

DSC_3362.jpg

 今日は「カンカン渡り」も快適で,雪面を踏み抜くことはない。なでら男の他にも朝の雪上散策を楽しまれる方も,..。

DSC_3365.jpg

 昨日の足跡が残っている雪面。今日は全く沈みこまない。

DSC_3370.jpg

 遊水池からの斜平山。こういう前景があった方が絵的には締まる(笑)。

ーーーーーーー

 夕食前にローラー55分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 80rpm 前後で。40分過ぎからハンガーノックで脱力感で継続できずに終了。終了後,測定してみると血糖値がかなり低めになっていた。やれやれ,面倒臭いなぁ。

ーーーーーーー

月齢 15.3(ほぼ満月):

moon031614.jpg

 300mm, F9, ISO100, 1/640sec, 8枚コンポジット

 外を眺めたら月が出ていた。ほぼ満月のようだ。

【写真】米坂線 第3弾

 雪煙は期待できないが,鉄見習いとしての修業はせねばならない(笑)。ということで,田んぼ雪原にゴー。

DSC_3352.jpg

 いつもと少し趣旨を変えてみた。6時50分に古志田第3踏切通過中の下り列車。

DSC_3353.jpg

 その後ろ姿。日本一短い鉄橋を通過中。

DSC_3382.jpg

 7時22分に古志田第1踏切を通過中の上り列車。

DSC_3386.jpg

 その後ろ姿。

 以上,お粗末の第3弾。

三陸牡蠣復興支援プロジェクトからのお礼

 2011年の秋ごろだったかな?震災復興への義援金みたいなものを出したくて,でも,赤十字とかに義援金を出しちゃうと,何に使われるのかわからないのが嫌だった。いろいろ考えて,やはり一番ダメージを受けただろうと思われる三陸沿岸の漁業の復興支援に何かの足しになればと僅かだけどお送りさせて頂いた。で,先だって,ようやく牡蠣が出荷できるレベルになった。ついては,お礼としてお送りしたいとのメールが届いた。そういう約束事で一口出資させてもらったのだけど,別に送って頂かなくてもいいかなと思ってはいた。でも,折角だから三陸の牡蠣を食して,少しずつ以前の状態に戻っていることを実感したいと3月中に送ってもらうように返信した。

 その牡蠣が昨夜届いた。

IMG_5739.jpg

 生産者の喜びとか,どうだ美味いだろ!という自負のようなものが感じられる,直球生ガキのパッケージ。女房と,おお〜〜〜っ!と声が出る(笑)。大ぶりの殻付きの牡蠣が20個ほども入っていた。こんなに送ってもらったら,出資金みたないものがプラマイゼロじゃないのかと申し訳なく思いつつ,説明書に従って,タワシでゴミを洗い落として,附属のカキナイフとペンチを使って殻を開けて(これがなかなか難しく,殻の破片などを入れずに綺麗に開けるには熟練を要するみたいだ),生ガキのままで3個ほど食してみた。磯の香りと甘い牡蠣の風味が口中に拡がった。バカウマだ!!

IMG_5740.JPG

 女房と3個ずつ食して,さらに4個ほどをフライパンに並べて焼いてみた。

IMG_5741.jpg

 焼くとまた別の美味さが際立つ。これも涙がチョチョギレるほどに美味い。残りは濡れたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫へ。残りは明日食べよう。

 三陸牡蠣復興プロジェクトの皆様,ありがとうございました。今後はますます出荷量が上がりますように。いずれ機会を見て三陸を訪れて,現地で採れたての牡蠣を食してみたいと思います。

2014年3月15日 (土曜日)

【天体写真】月やら,久しぶりのオリオン座やら

 実家から帰ったら,珍しく晴れて月が出ていた。

DSC_3303.jpg

DSC_3313.jpg

 適当に撮影した2枚の写真に,偶然に飛行機が写っていた。上の写真が左上,下の写真が右下である。当初,なんだろ?この光?と思ったのだが,極限まで拡大すると航空機であることがわかった。この写真を撮影した時点では,まだ,結構外は明るい。

DSC_3324.jpg

moon031514_2.jpg

 300mm, F9, ISO125, 1/500sec, 4枚コンポジット,比較的明るいときに撮影したもの。

moon031514.jpg

 300mm, F9, ISO100, 1/450sec, 4枚コンポジット,暗くなってから撮影したもの。

 月明かりで星はほとんど見えないのだが,折角なので田んぼまで三脚担いで出かけた。星自体を撮っても,この明りでは面白くないので斜平山を入れるしかない。が,少し時間が早過ぎて,横位置で斜平山と冬の大三角が入らなかった。もう一度出直す気にはなれず(苦笑)。

DSC_3330.jpg

24mm, F3.5, ISO1250, 10sec, 拡散フィルタ

DSC_3336.jpg

24mm, F3.5, ISO640, 15sec,拡散フィルタ

DSC_3339.jpg  

24mm, F3.5, ISO440, 20sec,拡散フィルタ

重さと運動と天気03/15/14

 起床は5時。外はうっすらと雪が,..。朝の体重は 70.2kg と横這いかな。突然話は変わるが,ここ最近,こんな本を読んで,ちょっとだけ糖質制限のまね事をはしている。

IMG_5705.jpg

 なんでも,本来は皮膚科の医師らしいのだが,..。たしかに,昼と夜の主食を抜くと,血糖値のコントロールはしやすいような気がする。膵臓切ったりすると,こんな面倒な事態になるので,これをお読みの方々は,呉々もご注意下さい。

 ワン公の世話をしてから,カメラ抱えて外に出る。

DSC_3258.jpg

 降ったうちには入らない量ではあるが,またかよと舌打ちしたくなる気分ではある。

朝の風景:

IMG_5736.JPG

 今朝の斜平山。北西から雪雲が張り出して,時折強い風が地吹雪をもたらす。

DSC_3273.jpg

 わかるだろうか?雪面を風に運ばれた粉雪が筋状に流れていく様子が,..。

DSC_3259.jpg

 今朝もクロカンマスターは元気に歩いていた。

DSC_3264.jpg

DSC_3289.jpg

DSC_3290.jpg

DSC_3293.jpg

 こんな景色を眺めつつ,「鉄見習い」活動を行なってから帰宅。この時期は縦横無尽に田んぼ雪原を歩けるので,鉄見習いとしての撮影場所の選定も楽である(笑)。

ーーーーーーーー

 朝飯後にローラー24分,10km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 87rpm で。

ーーーーーーーー

実家へ:

 10時頃に,友人との遊びのために帰省していた我が家の仙台駐在員の運転で宮城の実家へ。

IMG_5737.jpg

 相変わらず,橋の上には釣り人(笑)。

 12時頃に実家着。親父の弱り具合は確実に進行している。まあ,病気が病気だけに仕方がないのだが,..。飯食ったり,買い物に行ったりして,3時半頃に実家を辞去。まあ,お袋と親父の老老介護生活の気休めになれば程度の孫を連れての訪問である。あまり役に立っていないのが,少々心苦しい次第。5時半頃に帰宅。

【写真】米坂線 2発目

 夜半にうっすらと雪が積った。そして,軽い地吹雪。これは,米坂線にぴったりの「雪煙」が用意されるに違いないと,...

DSC_3280.jpg

DSC_3282.jpg

 7時20分に古志田第3踏切を通過する上り列車。これは通学生で一杯。雪原で待ちかまえるカメラおっさんへの物珍しそうな視線が痛い(苦笑)。

DSC_3297.jpg

DSC_3300.jpg

 7時36分頃に冬季閉鎖中の古志田第1踏切を通過する下り列車。乗っているのはほんの数人。が,物珍しそうな視線が突き刺さる・・・(笑)。

 以上,第2弾でした。

2014年3月14日 (金曜日)

重さと運動と天気03/14/14

 起床は1時少し前。場所は,例に酔って,いや,よって,炬燵の脇(苦笑)。これじゃ,腰は悪くなる一方である。

IMG_5725.JPG

 それからお茶啜ったり,本読んだり,ネコと遊んだりして,再び寝たのは4時少し前。で,起きてみたら6時。あらら,寝過ごしたよ。外を見れば,昨夜も雨模様だった様子。最低気温が2℃くらいある暖かい朝。積雪深も 80cm を下回ったようだし,今度こそ春間近か,..。朝の体重は 70.0kg と萎んだ様子。

 ワン公の世話をして,先に朝飯食って,それからカメラ抱えて田んぼまで。

DSC_3215.jpg

 6時頃にはほんの少しの霧雨模様。流石に雪は少なくなってきた。今一息だ!

朝の風景:

IMG_5727.JPG

 いつもとちょっと違う場所からの斜平山全景 with おっさん&電柱の影(笑)

DSC_3218.jpg

 雪で閉ざされていた水路も,ここ数日の気温で口を開いてきた。まだ,塞がっているところもあるが,調子に乗って雪原を歩き回って,踏み抜いたりすると危ないので要注意である。落ちても怪我はしないだろうと思うが,なにしろ這い上がれない場合もある。昔,春先の渓流にイワナ釣りに出かけて,川縁の雪を滑り降りて川の流れに立ったものの,さて,釣り終わって帰ろうという段になって,適当な登り口が見当たらずに,川を上流下流へと右往左往した思い出がある。多分,ああいう状況になるんだろう。皆さんもお気をつけ下さい。

DSC_3225.jpg

 さて,今朝の米坂線は,いつもと趣向を変えて,登校途中の小学生が待つ古志田第3踏切を通過している図。

DSC_3228.jpg

 まだ,待っている(笑)。

DSC_3229.jpg

 そして,日本一短い鉄橋(ウソ)を通過中の後ろ姿なども(笑)。*列車の下に線路を横切るように黒い筋状に見えているのが,「日本一短い鉄橋」が架かっている水路である。

DSC_3236.jpg

 こんなときも,自分にもあったねぇ(苦笑)。

ーーーーーーー

 出勤前にローラー40分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 88rpm で。

ーーーーーーー

月:

 帰ろうと玄関を出たら,月が出ていた。

IMG_5729.JPG

 薄い雲が掛かっているが,..

moom031414.jpg

 月齢13.2くらいだろうか,..。

2014年3月13日 (木曜日)

重さと運動と天気03/13/14

 起床は5時少し前。昨夜は,ランチの後に立ち寄った「関食品」なる,いわゆるスーパーから買ってきた,塩辛,チャンジャ,ブリの刺し身で軽く一杯やって,きちんと布団で早めに寝たのである。やればできるのである。で,10時過ぎには寝てしまい,一旦目覚めたのは午前3時だった。流石に5時間近く眠れば一遍目が覚める(加齢効果)。そして目が覚めた訳は,掛けている毛布の上で我が物顔で寝ている小ネコのせいだ。此奴が毛布の上で寝ていると,寝返りが打てなくなって,そうすると腰が辛くなって,結果目覚めるという図式となる。一旦トイレに行って,ネコを別の場所に移して再び就寝。そんなこんなで目覚めた,1℃の暖かい朝であった。あれほどあった雪もかなり消えたようだ。週末から来週にかけては気温も10℃近くまで上がるようで,かなり融けるだろうから,月末の週には「ユル練コース 50km」が走行可能になるかも知れない。あ,朝の体重は呑んでいるせいか,71.0kg と高値安定。

思ひ出すことなど:

 そう言えば,2010年の1月24日に,チーム・ホシのメンバーと3人で,福島の梁川希望の森公園に車を置いて,そこから宮城県の亘理の鳥の海近くの「浜寿し」という店に「ほっきめし」を食いに行くツーリングをした。で,その翌年に震災による津波で店は無くなってしまったのだが,その店が場所を変えてオープンしているらしいと言う情報を得た。

P1010504.JPG

P1010507.JPG

P1010508.JPG

 2010/1/24 のときの写真である。4年前だけど,えらく昔のことのように思える。

 また行きたいものである。平地中心の 130km ほどなので,頑張れば走れそうだ。

朝の風景:

IMG_5720.JPG

 今朝の斜平山。曇りで,午後からは雨か雪の予報。

DSC_3207.jpg

DSC_3205.jpg

 今朝もお元気にご活躍でした(笑)。

DSC_3212.jpg

 西吾妻山の「白馬の騎士」がうっすらと見えていたので,背景に取り込んでみたのだが,今一つツマラナイ絵になった。なんか,のっぺりしていて躍動感に欠けると言うか,..。やはり,雪煙は必需品なのか?(笑)

DSC_3213.jpg

 折角なので,去り行く後ろ姿などを,..。

DSC_3214.jpg

 町内の様子。大分融けてきた。

ーーーーーーー

 朝飯後のローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 92rpm で。

ーーーーーーー

2014年3月12日 (水曜日)

重さと運動と天気03/12/14

 起床は2時。例に酔って,いや,よって,軽く一杯やった後で寝落ち覚醒のパターンである。いや,決して大量に呑んだ訳ではない。缶ビールとハイボールを少々(あ,でも,ハイボール1リットルくらい飲んでいるか)。で,幸せに寝落ちした結果,またしてもパリ〜ニースを録画し忘れる。まあ,春先の規模の小さなステージレースはあまり興味がないので,再放送時にでも観るか程度の思い入れなので,それほど悔しくはない。最早習慣なのだが,ちょっと外を伺ったら,雪がモソモソと降っていた。

雪降り積む:

 面白そうなので,深夜の路上に三脚を立てた次第(笑)。これは職質を受けても,文句を言えない行動である。もちろん,職質など受けてはいない。念のため。

DSC_3188.jpg

DSC_3190.jpg

 この2枚はスローシャッターで撮影したもの。降りしきる雪を「線」として表現するのがいいのか,..

DSC_3191.jpg

 はたまた,ストロボを焚いて,「点」として表現するのがいいか,..。好みであるが,なでら男としては,「線」がいいかなと。こんな感じで,おっさんの深夜の遊びの後で,ネコを抱えて二度寝を決込む(笑)。

 二度目の起床は6時半。あらまぁ,大幅に寝過ごした。あのまま,活動を開始すべきだったか。どうも,昨年辺りから,寝落ち→覚醒→活動開始という,黄金パターンが崩れてきている。これは加齢故か? ワン公の世話して,軽く雪掻き。湿った重い雪でしんどかった。もう,3月も中旬になろうと言うのに,いつまでもしつこい雪である。まあ,寒さは全国的な様子なので,仕方がないか。

DSC_3195.jpg

 今朝の米坂線は,いつもよりも遅い時間の下り列車。ぼた雪が降りしきる中での撮影で,雰囲気を出すために,遠くから小さめに狙ってみた。春の淡雪の中を淡々と走る様子が出ているかどうか,...(笑)。ストロボを強制発光させて,前景としての降る雪を取り入れても面白かったかも。いや,撮り鉄ではないとしつこいくらいに言っておく。

DSC_3198.jpg

 お久しぶりのクロカン仙人様。お元気な様子でなによりです。

ーーーーーー

 出勤前のローラー30分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 90rpm で。

ーーーーーー

ランチ:

 友人に誘われて,今日も休みの次女と一緒に,喜右エ門に行った。大変美味しゅうございました。それにしても,一人一台の車で集まる,おばちゃん会は何とかしてもらわないと駐車スペースがなくなるではないか。しかも,なにをそんなに話すことがあるんだと言うくらいにベチャクチャと煩く長い。正直,ああいうコミュニティは苦手である。

IMG_5714.jpg

リストランテ喜右ェ門春のパスタ

シェフによりますと,「庄内鼠ヶ関直送の桜鯛と上郷産浅葱とむき浅利のアーリオオーリオペペロンチーノ」,旬の天然桜鯛と地元の浅葱の香りと歯応えが最高ですとのこと。たしかに,その通りでした。ヽ( ´ー`)丿

2014年3月11日 (火曜日)

【写真】米坂線

 どうも,日課のように米坂線の列車を撮影しているので,いっそのこと別便でも立ち上げるかと思った次第(笑)。いや,決して「撮り鉄」という訳ではなく,この時期,面白い被写体がないのもので,ついつい,..(言い訳無用という声がどこからか聞こえてきそうではあるけど:笑)。

DSC_3158.jpg

DSC_3159-2.jpg

DSC_3162.jpg

 6時36分頃に古志田第3踏切を通過する上り列車。

DSC_3172.jpg

DSC_3175.jpg

DSC_3177.jpg

 6時50分頃に古志田第3踏切を通過する下り列車

 以上,お粗末でした。<(_ _)>

重さと運動と天気03/11/14【大震災から3年】

 起床は5時過ぎ。明け方に元気に除雪車が駆け回ったようだ。もう,3月も中旬に差しかかろうと言うのに,まだまだ除雪車の世話にならなければならないと言う理不尽な東北地方の日本海側である。昨夜は,帰宅時に本屋に立ち寄り,「吉原裏同心」の3,4巻を仕入れて,夕食時に缶ビールとちょっとだけ(ホントに二合弱ほど)日本酒を呑んだら,あっという間に寝落ちして,午前3時頃に覚醒して,「あぁ,パリ〜ニースの第2ステージ,録画し忘れた〜!」と叫びながら,再び寝たのだった。で,そんな生活したら,朝の体重は,昨日より+1.7キロの,71.6kg と完全に浮腫んだ次第。やはり,酒はいかん,...(笑)。

 7時のバスで仙台まで遊びに行くとか言う一番下の娘のせいで,5時半頃から雪掻きを強いられる。積雪が少なめだったのか,除雪車のオペレータの腕が良かったのか,自宅前の置き土産は少なかった。もっとも,それでも30分弱掛かったんだけど。

DSC_3145.jpg

DSC_3141.jpg

 積雪深は 1m ほど。もう,いい加減にしてくれという気分ではある。

DSC_3143.jpg

 大分,伸びた氷柱を叩き落とした。なかなか,透明度の高いいい氷である。

朝の風景:

IMG_5690.JPG

 今朝の斜平山。晴れ間が見えていたのは,この朝の一時だけ。あとは,吹雪吹雪,氷の世界〜〜〜♪

DSC_3151.jpg

 また,現れたオセロの駒のような電柱の並び(笑)。

DSC_3152.jpg

 時折,雪煙の立つ田んぼ雪原

DSC_3167.jpg

 たしか,先日,この道をロードで走行したような気がするが,..。あれは夢だったのか?

DSC_3183.jpg

 ご町内の様子。季節は一月ほど巻き戻された。

ーーーーーー

 朝飯後にローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 94rpm で。

ーーーーーー

あれから3年:

 たしかに,自分の中でも風化してしまっている部分があることは否めない。でも,忘れることも必要なんだろうなとも思う。あの日以前の淡々とした日々を過ごせるようになることが大事なんだろうなとも,..。巧く表現できないけど,多分,長い歴史の中で,こうしたことは繰り返されてきたんだろう。忘れるべきこと,忘れてはいけないこと,そういうものがあるように思える。

2014年3月10日 (月曜日)

重さと運動と天気03/10/14

 起床は6時過ぎ。この時点では,それは晴れ間が出ていた。この時点までは,..。玄関先では,ワン公が粗相して,またしても朝から余計な作業を強いられる。まあ,この犬種,13歳半にもなると(人間比で)大分ヨボヨボの年寄なので多少の失敗は仕方のないところ。ちょっと叱ったりすると,本当に済まなそうにするので,ちょいと不憫になったりもする。なので,怒らないように努めている(お,この二つの漢字は似ている:笑)。

 今日も雪煙を立てて走る米坂線でも,..と思いつつ,外に出てみれば,雪激しく降り積む。あっという間に猛烈な吹雪になった。なので,Uターン。僅か40分ほどの町内の様子の変化をお見せしよう。

DSC_3137.jpg

あ,晴れてると思ったら降ってきたよ〜〜・・・

DSC_3138.jpg

 視界が利かないほどの降り方に,..。ちなみに,上の写真から20分も経っていない。

DSC_3139.jpg

 40分もすると一段落する。既に積雪 5cm 以上,..。

ーーーーーーーー

 朝飯後にローラー 35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 93rpm で。

ーーーーーーーー

IMG_5686.JPG

真冬日だよ。たしか,今日は3月10日だったはず,..。景色も天候も,1月のそれに逆戻りだ。

あれは3年前!:

 3年前の今日は,三日後のの2011年の初ブルベに向けてコマ図のラミネート処理などをセコセコとしていたのだった。翌日の11日に予定されていた東京出張も担当議題がいくつかあったけど,意識はその翌々日のブルベにばかり向っていたっけ,..。まさか,東京への日帰り出張が,二泊三日の北帰行になるとは思わなかったな〜・・なんてことを震災特集を盛んに流すテレビを眺めながら思い出したとさ。

【書籍】吉原裏同心シリーズ

 赤目小籐次シリーズで知られる,佐伯泰英氏の別のシリーズを何気なく読み始めたら,これが滅法面白い。

IMG_5678.jpg

 二日酔いでゴロゴロしているときに取りかかり,既に2冊目が終わろうとしている。このシリーズ,現在18冊が出ている。連休開け頃までに読み終わるかな〜・・。

2014年3月 9日 (日曜日)

重さと運動と天気03/09/14

 起床は6時過ぎ。アメダスによれば,最低気温は氷点下12℃。晴れたせいで随分と冷え込んだ。幸い,雪はなし。朝の体重は 71.2kg とまだ重いものの昨日よりも2キロ以上減る。天気予報はいい方に外れたらしく,青空が広がっている。午前中一杯くらいはいい天気が続きそうだけど,..。

DSC_3109.jpg

 流石に,舗装路は顔を出す,今の時季の大雪。

朝の風景:

IMG_5671.JPG

 久しぶりに姿を見た斜平山 with おっさんの影

DSC_3111.jpg

 着雪した踏切の警報器

DSC_3117.jpg

 着雪した米坂線@古志田第3踏切

DSC_3118.jpg

 西吾妻山方面

DSC_3120.jpg

 田んぼ雪原には雪球(スノーボール)もいくつか見られた。わかりやすくするためにハイコントラストで。

DSC_3124.jpg

 また,半分に着雪してパンダ状態の電柱

DSC_3126.jpg

 兜山

DSC_3127.jpg

 雲間から顔を出した太陽

今朝の小ネコ模様:

DSC_3134.jpg

 猫生初の雪体験。女房が面白がって,雪上に放り出したら,全身の毛を逆立てて,軽いパニックになって酷い声で鳴いた(笑)。

久しぶりの老犬:

DSC_3135.jpg

 久しぶりに雪の上で少し遊んだ。すっかり弱っているが,まだ,食欲あるから大丈夫かな〜・・。

ーーーーーーー

 夕食前に調整ローラー65分,28km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。

ーーーーーーー

2014年3月 8日 (土曜日)

重さと運動と天気03/08/14

 起床は7時頃。今朝も猛烈な勢いで除雪車が駆け回った。二日間で +40cm の積雪深でこの時期としては最悪の 1m 越え。ったく,いい加減にしろよ。このクソ天気。昨日は二日酔い状態で10時間ほども呑み続けた結果,今朝の体重は目出度く 73.5kg と顔パンパン状態(笑)。

 外に出て見れば,下手くそオペレータの置き土産がゴチャマンと,..。

IMG_5654.jpg

 雪は重いし,塊はでかいし,..。正直に言えば,除雪作業してもらわなくてもいいレベル。

IMG_5653.JPG

 元の木阿弥どころか,今期最高の積雪深になりそうな勢い。で,約1時間の雪掻き作業を強いられた。もう,身体が怠くて,...(苦笑)。

 結局1日中,生ける屍状態。本を読んで,お茶啜って,ゴロゴロと,....。

月齢7.3:

moon030814.jpg

 300mm, F5.6, ISO320, 1/160sec, Lightroom5 で処理後に4枚コンポジット

【書籍】エリア別ガイドマップ 星雲星団ウォッチング

 星雲星団の写真を撮りたいのだが,なにかまとまったガイドブックが欲しいなと思っていたところ,ある方の HP で紹介されていたもの。

IMG_5652.jpg

 ざっと見ているのだが,なかなかわかりやすくてよい。

2014年3月 7日 (金曜日)

離散会

 例年,年度末にみんなで温泉に一泊してどんちゃん騒ぎをする。離散会と言う名目で。今年も皆に評判のいい「御殿守」。降りしきる雪の中,2時半にバスに乗って3時半頃に到着。着くが早いか,早速宿の近くのおでん屋「山映」へ。

IMG_5610.jpg

IMG_5611.jpg

 美味しいおでんと酒でいい気分になって5時頃に店を出た。

IMG_5613.jpg

 猛吹雪の中,宿に戻る。そして,雪の中,風呂に入り,一旦酒を抜いて,...

IMG_5619.jpg

 宴会突入。訳が分からなくなって,部屋呑み始まって早々にバタンキュー。

 気が付けば朝7時頃。早速,毒抜きに風呂に向う。

IMG_5629.JPG

IMG_5640.jpg

 一人で楽しむ,雪見の朝風呂は最高である!!

 その後,朝飯食って,..

IMG_5641.jpg

IMG_5642.JPG

 美味しいコーヒーを頂いてから,部屋に戻って,朝酒(笑)。休日の温泉宿での正しい過ごし方である。

IMG_5646.jpg

 お世話になりました。来年もこのパターンがいいな(笑)。

 で,戻ってからも皆で呑み続けて,..午後7時には力尽きた。

2014年3月 6日 (木曜日)

【書籍・コミック】表御番医師診療禄3・解毒/銀の匙 11

 一昨日の夜に購入。相変わらずの面白さ。

IMG_5600.jpg

 そして,...

IMG_5601.jpg

 昨夜,購入。相変わらずの面白さ。なにか,大事なものを教えられているような,..。

重さと運動と天気03/06/14【離散会】

 起床は6時少し前。ネコが煩い。外を見れば,3月だと言うのにブリザード。予報を観れば,10日までずっと雪マーク。最高気温は精々2℃程度。もしかして,松岡修造氏,海外にでも行ったのか?(笑)それはそうと朝の体重は 71.0kg となんだか浮腫み気味。昨夜は,(缶ビール一本しか)呑まなかったし,晩飯とて,それほど食ってはいない。やっぱり,就寝前のローラーを習慣化せんといかんのか?

IMG_5597.JPG

 普通に真冬の如き,猛吹雪状態。積雪7cmくらいだろうか?今朝は軽く雪掻きしておいた。しばらくすると,雲が切れて晴れ間が出てくる。典型的な冬の日本海側の天気だ。

IMG_5599.JPG

 明るくなると,こんな景色になる。

DSC_3096.jpg

 もう,吹雪きの中,出たくなかったので,二階から山を眺めてみた。

DSC_3098.jpg

 少しだけ明るくなった。今日は多分,一日吹雪と少しだけの晴れ間の繰り返しになるだろう。

ーーーーーー

 朝飯後に半身浴的調整ローラー50分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。おかずは,2013 のロンド。カンチェラーラの化け物振りに鳥肌立てつつ。

ーーーーーー

 さて,本日は離散会なるもので温泉一泊で呑み会。念のために,明日は有給取っておいた(笑)。

2014年3月 5日 (水曜日)

重さと運動と天気03/05/14

 起床は6時。昨夜は,星の写真が撮れるかも知れないと晩飯時にはアルコールは自重したのだが,9時過ぎになっても星は木星くらいしか見えず,その時点で今夜は諦めた。で,上田秀人氏の新刊が出たようなので,ちょいと本屋まで行って文庫本を仕入れてきた。そのついでにヤマザワで缶ハイボールを数本調達。帰宅して,弘前駐在員と呑み始めたのが10時半頃。ほぼヘベレケの状態になったのが午前0時半頃。したがって,今朝は軽いアルデヒド症候群である。

 と,(珍しく)先に起きた女房が玄関先で大騒ぎしている。どうやら,ワン公が粗相したようだ。朝から,トホホな作業を強いられた。朝の体重は 70.2kg と昨夜のどんちゃん騒ぎを反映。外は久しぶりの雪。積雪7cmくらい?

DSC_3091.jpg

 雪が消え出した庭先もまた雪化粧

DSC_3093.jpg

 町内もこんな感じ。でも,雪掻きしている人は誰もいない。

ーーーーーー

 朝飯後に汗だしのための半身浴的調整ローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 80rpm 前後。

ーーーーーー

 仙台に就活に行く(このセリフ,ハッキリ言って嫌いである。就活と言えばなんでも許されるみたいな雰囲気が最近はあって,己は就活のために大学行ってるんか?と突っ込み入れたくなる)という弘前駐在員を駅前のバス停まで送り届けるついでに,再来週の岐阜出張の切符を買ってきた。えきねっとの会員なんだけど,...実に煩雑で面倒臭いシステムで,さらにJR東海とかの新幹線でのトラブルなどがあると,またえらく厄介なことになって,..。なので,最近は駅の窓口で調べたデータを渡して切符を買うことにしている。アナログ世代のおっさんには一番適したやり方である。

 で,午後からはまたまた会議とか説明会とか。もう,夕方である。一体,なんなんだ,この生活?

【月】夜になるとガスって星が見えない

 別便のように,少々早めに帰宅した。月齢3くらいかな。

DSC_3066.jpg

 薄雲のベールをかぶった月が出ていた。踏切の警報器の音が,「ホレホレ,..直ぐに来るよ〜〜!」と囁いているように思えたので,仕方がないので,期待に応えておいた(というような意味のことを書きたかったらしい)。すると,..踏切の警報音がきちんと認識できるようになるだろうと質問に応えておいた。

DSC_3060.jpg

 夜汽車よ〜〜〜・・・・70mm, F5, ISO1250, 1/6sec で撮影。

DSC_3075.jpg

 薄雲が掛かっていて,地球照の写りが今一つだった。でも,まあ,これはこれで風情はある。この名月を見て,写真を撮ることさえ今一つで,...。

 う〜む,酔っていたせいか,何を書いているのか全く理解できない(赤字が昨夜の分:笑)。写真を撮影したときは素面であるが,その後今夜はもう晴れないとわかって呑み始めた。そして,呑みつつ,撮影したデータを処理した。で,アップしたら,..この様である。

moon030414.jpg

 月齢3,300mm, F5.6, ISO640, 1/20sec, 4枚コンポジット

2014年3月 4日 (火曜日)

重さと運動と天気03/04/14

 起床は5時半。やはり,なんだか,妙な怠さがある。肝臓とかにトラブルでもあるのか。なんか,昨年辺りからいろいろと身体トラブル続きだなぁ。小まめに重ねてきた無理が祟ったか(笑)。でも,まあ,死んだら,あとはいくらでも眠れるし(違)。朝の体重は 69.3kg と萎んだ。おおよそ,69kg 前後が正味の体重か。これで,トップコンディション時の筋力があれば,...登りは大分楽に,...なっただろうに,...(苦笑)。

DSC_3041.jpg

 雪は大分少なくなった。アメダスによれば,積雪深 65cm 程度。

 ワン公の世話をして,久しぶりにカメラ抱えて田んぼまで出てみた。昼間の気温があまり上がらないためか,田んぼの雪原の締り具合が今一つで,歩いていると何かの拍子にズボッと雪面が落ち込み,これが妙に苛つく。

朝の風景:

IMG_5588.JPG

 今朝の斜平山。春っぽい景色になってきたな。

DSC_3044.jpg

 イヌなんだか,ネコなんだか,..。

DSC_3048.jpg  

 お久しぶりの米坂線。

DSC_3053.jpg

 あと30分は列車は来ない。

ーーーーーーーー

 朝飯後に調整ローラー30分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。シクロクロスの世界戦を観戦しつつ。

ーーーーーーーー

今朝のネコ模様:

DSC_3056.jpg

 珍しいショット(笑)。

 午後からは会議漬け。ばかばかしいほどに退屈な時間を過ごし,部屋に戻れば5時半。今日は晴れているし,昨日撮り損なった三日月と地球照があるので,6時頃には職場を抜け出した。

2014年3月 3日 (月曜日)

重さと運動と天気03/03/13

 起床は6時。外は曇り。朝の体重は 70.4kg と昨夜のどんちゃん騒ぎの後遺症が出た模様。ワン公の世話をしたが,なにか身体がダル重い感じで,正直なにもしたくない気分。なんだか,ここ数日体調が思わしくない。酒の呑み過ぎか?

DSC_3039.jpg

 出かけたくないので,自宅から斜平山を望む(笑)。

ーーーーーーーー

 朝飯後に調整ローラー40分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 85rpm で。なんだか,妙な辛さ。本当にどこか悪いのかも,..。

ーーーーーーーー

 帰宅時に西の空に沈みかけた綺麗な三日月と地球照が見えたのだが,家に着いたときには西からの厚い雲に隠れてしまっていて,二度と見えなくなった。残念。あと20分早く帰っていれば,..。

2014年3月 2日 (日曜日)

重さと運動と天気03/02/14

 起床は5時。外はうっすらと雪化粧。朝の体重は 69.4kg と横這い。今日返す予定の DVD を5時半から7時半まで観賞。観たのは「ホワイトハウス・ダウン」。ダイハードみたいで,なかなか面白かった。お陰で朝活動などは一切なし。もっとも,山は全く見えず。

DSC_3035.jpg

 雪が消え始めた庭先もうっすらと白く,..。

 9時過ぎに実家に向ってゴー。11時頃に実家着。宮城の実家は冷たい雨。白石の街中には道端にまだ結構雪が残っている。

 お袋の話では,親父も大分弱っているようなことだったが,想像ほどではなくて,ちょっと安心した。顔つきも,まだそれほど変わっておらず,これなら春までは大丈夫かも。弘前駐在員やら仙台駐在員やらも来て,ここぞとばかり老人から金品を頂いていた。惚けて,オレにもくれるかもと手を出してみたが,孫にくれる金はあっても,息子にくれる金はないとか,...(苦笑)。

 妹夫婦も来て賑やかに飯を食って3時前に辞去。5時頃に帰宅。ヤマダ電機周辺は,相変わらず我が道を行きたがる空気の読めないドライバーでカオス状態。

 夜は就活とやらで戻ってきた弘前駐在員と一杯。

IMG_5583.jpg

2014年3月 1日 (土曜日)

リハビリサイクリング

 予報と違って,少々肌寒い気温ではあるが,降りそうもなかったので,少しだけ走ってみようかと午後1時半頃に出かけた。

 足の痺れは相変わらずだし,左脚の踏み込むときの力のはいらなさも相変わらずだ。それでも,まあ,ゆっくりとなら,なんとか走れそうだ。神経系のトラブルなら,動かし続ければ,そのうち快復するんじゃないかと適当なことを考えているのだが,どんなもんだろう?

 Garmin の記録を見れば,前回は 2013/11/30 なので,実に3ヶ月ぶりだ。いくら雪国でもこれはまずかろう。

 R121 を喜多方方面に向う。道の両側には 1m 近い雪はあるけど,道幅一杯まで雪は消えていて走るのには不都合なし。ただし,えらく寒い。雪上に溜まった冷気をそよ風が運んできてくれるのである。左脚の不調のせいで,ちょっとした道路勾配の変化がよくわかる(笑)。

DSC08905.JPG

 玉庭スキー場への道を右折し,ちょっとした丘越え。10%の勾配では,やはり筋力が低下しているでいで,左脚の足首の角度の維持が難しい。さらに,心肺機能が劣化していて,心拍が面白いように上がり,そしてなかなか下がらない。

IMG_5582.jpg

 玉庭のピークにはまだ大分雪が残っている。コース全域,道端には約 1m の残雪があった。

 小松まで淡々と走る。下り基調なのでギヤを掛けてみるが,以前のようには回らず,もどかしい思いはさらに強くなる。が,焦ってみても仕方ないと自分に言い聞かせつつ,脚に掛かるくらいのギヤを 90rpm 前後で回す。小松からは僅かに登り基調になり,さらに微風の向かい風。これまたこうした微妙な変化を左脚は敏感に感じ取る(苦笑)。東沢まで来て,逆沢の3%勾配が続く辺りで,脚が売り切れ。これまたちょいと哀しい。ここでも,おっさん,辛抱だと己に言い聞かせつつ淡々と。ピークの畜産業者を越えれば,あとは下るだけ。R121 は微風の追い風状態で,軽く勘違いしつつ帰宅。ヘルニアと寒さによるダブルの痺れで,左足の感覚全くなし。気温は4℃くらい。終盤は,左脚が終わっており,筋持久力にも問題ありだ。50km,約2時間。こんなものでお腹一杯になる体たらく。おっさん,ちょっとだけブルーになった(苦笑)。

重さと運動と天気03/01/14

 起床は6時半。ネコに起こされた。外はどんよりとした曇り空。新月期なのに(笑)。朝の体重は 69.8kg と大台寸前に戻る。

 そろそろロードに乗れそうだけど,脚の方が,..。今年はダメかも知れん。力は大分入るようになってきたが(左脚の片足のつま先立ちがちょっとだけ出来るようになってきた),痺れの方は相変わらずと言うか,余計に酷い状態で,左の足の外側半分の感覚が全くない。ママチャリ通勤を開始したが,やはり左脚は以前の6割程度の出力の様子。こんなんじゃブルベなんてとても無理というか,そのためのトレーニングすら無理,..かも。まあ,ちょっとブルベという遊びにも少々違和感を感じ始めているところでもあるし,この際身を引こうかな(笑)。自転車遊びについては,やっぱり,何の制約もなく,空と大地の間に身を置いて,たった一人で風に吹かれていたいんだよね。

DSC_3024.jpg

 ほらほら,もうロード走行可能な感じ。

朝の風景:

IMG_5580.JPG

 今朝の斜平山。曇ってはいるが,そこそこ綺麗に見えている。

DSC_3026.jpg

 高校生満載の米坂線。いつもと違う場所と角度から(笑)。

小ネコ模様:

DSC_3030.jpg

 朝の日課の,新聞読みの邪魔(笑)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »