重さと運動と天気02/20/14
起床は6時少し前。なんだか,明け方,リビングでテレビを観ていた奴がいた。どうやら,次女が女子フィギアSPを観ていたらしい。浅田選手,残念ながら最悪の出来だったらしい。でも,大会前から,彼女はメダルは取れないだろうなと,多くの人が感じていたんじゃないのかななどと思う(オレだけか?)。過度の周囲の期待とそのプレッシャーで押し潰された感じがする。一体,誰のために,何のために滑っているのかわからなくなるんじゃないかと。ある意味,マスゴミの犠牲者かも知れん。彼女にキム・ヨナ並の図太さと図々しさがあればと思ったとさ。:-D もっとも,正直,五輪には興味なし。吹っ切れたフリーの演技をしてくれと願うばかりなり。
昨夜からなにやら咽がイガイガして咳が出始めた。ここのところ,毎年一回引く鼻水と咳の風邪のようだ。部屋の若いのが2名インフルエンザで出場停止処分を受けているので,もしかしたらフルかも知れん。そのときにはこちらも出勤停止である。今日,明日辺りガ〜〜ンと熱が上がればほぼアウトだろう。乞うご期待!
さて,朝の体重は 71.1kg と横這いというか,ジワジワっと右肩上がりの今日この頃。皆様,如何お過ごしですか?
雪掻きのない朝は,ワン公の世話で始まる。脚の肉腫は縮小して小康状態。でも,どうやら乳腺腫も出来ている様子。もう,かなりの高齢なので手術とかして苦痛を与えるのもどうかなぁと思う今日この頃。なんだか,実家の親父と同じような感じで,複雑な心境なり。
排雪作業のお陰で擦れ違い可能になった(笑)。
朝の風景:
いつもとは違う場所からの斜平山。月も出ている。
いつもと違うアングルで(笑)。冬期間は閉鎖中の古志田第一踏切にて。
たまには,後ろ姿なども(笑)。
こんな線路。
町内の別の道路も,擦れ違い可能になった。
でも,まだ,カマクラは充分に作成可能である(笑)。
ーーーーーーー
朝飯後にローラー25分,12km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 100rpm で。今日も朝から重要業務なので時間がないので短めに。
ーーーーーーー
若い衆が打上げだと浮かれている中,適当に呑み食いして,早々に退散。8時台には布団の中へ。咳のしすぎで胸の辺りがモヤモヤする。
« 重さと運動と天気02/19/14 | トップページ | 重さと運動と天気02/21/14【フル発症】 »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 今日の運動と天気04/18/18(2018.04.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 桜眺めた後は,山歩き(2018.04.21)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
米坂線、ラッセル車は一度しか走らないんでしょうに、雪が降っていても脱線も追突もせずに普通に走ってるのは、たいしたものです(^^)v
テールランプは上しか見えなくなっちゃうんですね。
インフル流行ってますから、そうでないといいですね。 お身体ご自愛ください
投稿: へばな | 2014年2月21日 (金曜日) 18時00分
いつもと違うところからの斜平山もいいですね。雪の中の雑木がまるく縁取られているので川縁なのでしょうか。川の冷たさまでも感じられる冬景色です。
巻き上げた雪をくっつけた米坂線のお尻、とてもいいです。
道路に積み上げられた雪山のカットモデル、幾層にもなっているのがミルフィーユのようで面白いです。
投稿: koji | 2014年2月22日 (土曜日) 01時39分
へばなさん
フル確定でした。それにしても熱もほとんどない状態だッのですが。直ぐにイナビルを処方されて吸引。これでおしまいと。で、来週まで出校停止です。(^^;;
ラッセル車、是非見たいですね。(^^;;
投稿: なでら男 | 2014年2月22日 (土曜日) 06時10分
kojiさん
ここは大水の時に一旦水を貯めておく、遊水池です。なかなか面白い場所で珍しいトンボの生殖地でもあります。
確かに、ミルフィーユみたいですね。(^^;;
投稿: なでら男 | 2014年2月22日 (土曜日) 06時13分