重さと運動と天気02/13/14
起床は2時。この時間から容易にわかるように,寝落ちからの覚醒である。外を見れば星は見えていなかったので,外には出なかった(笑)。ちょっとお茶など飲みつつ,少しだけ本を読んでから4時頃に布団に入る。次の覚醒は6時。
右足に軽い痺れを感じて焦る。ちょっとストレッチしたら痺れは消えた。だけど,..これはまずいよなぁ。炬燵とか座布団を布団代わりにして寝てしまうという行為自体が腰には宜しくないのだということはわかってはいる。だが,悪いことが分かっているけど,止められないこともあるのが人間であり,おっさんなのだと最早諦めの境地である。左脚の痺れはなにか足の一箇所に凝縮しているような変な感じで,痺れている箇所と痺れていない箇所の境界がハッキリしてきているような感じで,さらに痺れいてる箇所の痺れの度合いが以前よりも酷く感じる。とまあ,病状に関する覚書はこの程度にして,..
朝の体重は 70.7kg とこの辺りで落ち着いている感じ。
朝の風景:
今朝の斜平山。久しぶりに,SONY のモッサリくんで撮影。
ドンヨリしてて今一つ詰まらん。
線路は続くよ,どこまでも!
どこの家も玄関前にカマクラ〜〜・・。
ーーーー
朝飯後にローラー32分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 90rpm で。録画しておいた,シクロクロスWCを観ながら。1時間ちょっとのレースなのでちょうどいい。そして,きつそうな走りに自分を重ねると負荷が掛けられる。
ーーーー
帰宅しようと玄関を出ると,雪が舞っているものの,空にはポッカリと雲の切れ間があり,そこからは満月に近い月が煌々と下界を照していた。時折,月を見上げつつ,痛む足を無理やり動かして帰宅。帰宅して,まずやったことは,今夜の一杯を,玄関脇の雪の山の中から掘り出すこと。
こんなものが埋まっていた(笑)。
そして,まだ月が見えているうちにと,...
月齢13.5(くらい),300mm, F9, 1/400s, ISO200, 4枚コンポジット
こんな写真の方がホッとするかもね。
おかずをつまみに軽く2合ほど呑み,今日も安らかに寝落ちしたのだった。お粗末!
« 重さと運動と天気02/12/14 | トップページ | 重さと運動と天気02/14/14 »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/26/18(2018.04.26)
- 今日の運動と天気04/25/18(2018.04.25)
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
「天体写真」カテゴリの記事
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 桜眺めた後は,山歩き(2018.04.21)
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 夏の天の川を眺めて,ラーメン食って,桜と福寿草とカタクリを愛でてから眼科への巻(2018.04.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/26/18(2018.04.26)
- 今日の運動と天気04/25/18(2018.04.25)
- 今日の運動と天気04/24/18【風邪で倒れるの巻】(2018.04.24)
- 明け方に星を撮り,実家で親父の墓参り(2018.04.22)
- 今日の運動と天気04/23/18(2018.04.23)
コメント