夜の斜平山
« 小ネコの寝姿 | トップページ | 重さと運動と天気01/05/14【小寒】 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 二日続けての検査通院二日目【ついに HKIR に手を出す!】(2020.11.11)
- 今日の運動と天気10/02/20(2020.10.02)
- 今日の運動と天気07/25/20(2020.07.25)
- 今日の運動と天気06/25/20【オニヤンマの羽化】(2020.06.25)
- 天気のいい GW 初日は引き篭もり(2020.04.29)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
夜の斜平山、また一味違って不思議に綺麗な写真です。
長時間露光だと雪明かりも手伝ってか、こんなに明るく写るんですね。
完全武装で出掛けられるのだとは思いますが、どうぞ風邪など召されませんように。
投稿: koji | 2014年1月 6日 (月曜日) 12時33分
koji さん
現像ソフトで多少いじりましたので,何もしない状態での JPEGとは少し違っています。仰るように,雪明かりのせいで,ボーッと浮かんで見えます。夜の写真というのはなかなか面白い雰囲気になって楽しいですね。
撮影場所まで徒歩5分,撮影に15分くらいなので,トータルで30分以内です。そんな訳で,部屋にいる状態にベンチコートを羽織っただけで,問題なしです。こちらの空気は湿度が高いせいか,染みとおるような寒さではないんです。空気の乾燥した太平洋側の方が,突き刺さるような寒さを感じます。
投稿: なでら男 | 2014年1月 6日 (月曜日) 13時11分