【星景写真】久しぶりに晴れ間の見える明け方に,..
久しぶりに晴れた夜は,午前3時頃に氷点下13℃近くまで気温が下がったらしい。午前1時頃に就寝前の一遊びと,-10℃の戸外に出て,西に傾いた月明かりの中のオリオン座を撮ってみた。
月齢13日オーバーの月明かりで,明るい星以外はほとんど見えない。が,冬の大三角,オリオン,木星は月明かりに負けずに輝いていた。
家に戻って,速攻で寝た。そして,午前5時過ぎに再び出撃。最早,病気といっていいレベル。雲が出始めたせいか,気温は少し上がって-9℃くらい。でも,オープンエアな田んぼ雪原は,もう少し低いと思う。積雪深 80cm 近いので,三脚が安定しない。雪中で使えるような石突きというか,フローティングな石突きでも考案してみるかな。でも,持ち運びとか設置とか面倒そうだ。
斜平山のはじっこに沈みかけたふたご座と木星。まるで,明けの明星の如く。ふたご座の左上方にはかに座も見える。4つの星に囲まれたプレセペ星団が写っている。肉眼では全く確認できなかったけど。
米坂線の回送の一番列車?慌てて撮ったので,巧く写っていない。
ふたご座(の上部),木星,しし座(尻切れ),かに座,..で,斜平山
倒立した北斗七星は久しぶりに観た。
斜平山に沈もうとするしし座。上にはかみのけ座も見える。
おとめ座,火星,からす座,コップ座,しし座のお尻,春の大三角は入り切っていない。もう少し上を向ければ入ったのか?でも,撮影時にはよくわからなかった。どうも,おとめ座は何度見ても地味でよくわからん(笑)。koji さんの真似をして,線を入れてみる。結構,面倒な作業である(笑)。
斜平山とからす座
« 【天体写真】月とか木星とかオリオン座とか,.. | トップページ | 重さと運動と天気01/15/14 »
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつ寝てるのでしょうか?(^_^;)
2枚目の写真、気に入りましたので壁紙に頂きました!でも、寒そう~
投稿: へばな | 2014年1月15日 (水曜日) 17時24分
どれも綺麗ですね!
斜平山とからす座、壁紙にいただきました。
昨夜はとても寒かったですよね。夜中に二度も外に出て・・・とても真似はできないです。
投稿: koji | 2014年1月15日 (水曜日) 19時56分
へばなさん
残り少ない人生の遊び時間,寝ているヒマなどありません(ウソです)。死に物狂いで起きました。お陰で,昼飯の後で少し寝落ちしました。^^;
もっとサイズが大きいものがよければ,お申し付け下さい。
投稿: なでら男 | 2014年1月15日 (水曜日) 22時23分
koji さん
ありがとうございます。ですが,まだまだ3合目くらいでしょうか?
寒いとは言っても,それほど長時間ではないので,..。
もし,大きなサイズがご希望でしたら,メールで送らせて頂きます。
投稿: なでら男 | 2014年1月16日 (木曜日) 01時58分
青い空の夜景も斜平山も大好きです。
ありがとうございます。ぜひお願いいたします。
投稿: koji | 2014年1月16日 (木曜日) 06時36分