2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気11/22/13 | トップページ | 重さと運動と天気11/24/13【アイソン彗星撮影遠征,...失敗】 »

2013年11月23日 (土曜日)

重さと運動と天気11/23/13

 目覚めてみれば,..4時。@o@/// 実は,今日が近日点前の撮影のラストチャンスだと思われたので,太平洋側の海沿いに実家詣でを兼ねて遠征する積もりで眠りに就いたのが12時少し前(遅いって)。で,予定では2時少し前に仮眠から目覚めて,車を走らせるはずだった。終わった,...。○| ̄|_ あれ?今日は勤労感謝の日か。休み一日損してるな(笑)。土曜日が祝日と重なったら,前倒しで前日の金曜日を休みにしてもらいたい(爆)。朝の体重は 66.8kg とあまり変わらず。だけど,体脂肪率が減少傾向。これはこれでいいかも。

 さて,今日も実家に行かねばならん。先日亡くなった叔母の告別式にお袋が行くかも知れないということになって,いろいろと面倒な事案が発生してきている。なにしろ,親父の直ぐ上の姉だし,喪に服すってことでお正月の歳取りなどは自粛か?年賀状も印刷したのに,..なんて話もあった。まあ,仕方のないことなんだけど,個人的には亡くなった人間が生きている人間を煩わせちゃいかんのではないかと思ったりもする。義理と人情,本音と建前,とかくこの世は棲み辛い(苦笑)。

 ところで,...

DSC_1064.jpg

 今頃晴れても遅い!ちゅ〜〜ねん!!(`曲´)という午前6時過ぎの東の空@米沢

 些か,腹が立ったので,..

moon112313.jpg

 月齢19の月の撮影(笑)。300mm, F7.1, ISO200, 1/250s, RAW, AWB, 8枚コンポジット

 朝の諸々の業務をこなしたあとで,朝の撮影活動へ。ママチャリのキロメータポタリングともいうが(本当に1キロしか走らない)。

朝の風景:

nadera112313.jpg

 今朝の斜平山。こういう天気が明け方だったら,..。

DSC_1068.jpg

 陽炎立つ朝の米坂線

DSC_1069.jpg

 愛宕神社と月

DSC_1070.jpg

長男業務で実家へ:

 9時半過ぎに実家へゴー。女房に運転まかせて,隣でウトウトと。

DSC_1071.jpg

 七ケ宿ダムの道の駅で一休み。ちょっと風が強い。

 実家に着いてみれば,やっぱり,叔母の告別式にうちのお袋も行くという話は本決まりのようで。自由に身動きできない親父を一人置いて行くのは心配だという話をしたが,大丈夫だとの一点張り(ちっとも大丈夫じゃない)。老人性かつ先天性の,病気に近いレベルの頑迷さは如何ともしがたく,..。葬式に行って,また葬式増やす羽目になるかも知れんのに,..。それでいて,お袋に仕事止めるように(まだ,理容店を細々と継続中),お前から言ってくれとか言い出すので,いい加減に頭に来て,そっちが何言っても言うこと聞かないで何勝手なことばかり言ってんだ!と一言言ってしまった。一体,この理屈の通らない頑迷さは誰から引き継いだものか(なでら男にも同じところがあるとは女房の弁)。結局,月曜日の夜に実家に行って,火曜日の早朝に白石蔵王からお袋と一緒に川崎まで往復する羽目になった。やれやれ,..。火曜日は中間発表会なので,なんとか通夜だけで戻るように調整したかったんだけど,,...。

 そんなこんなで,帰りは白石蔵王で切符を買ってから帰宅。そして,痩せてしまったので,礼服に問題発生。あまりにもウェスト部分に余裕があり過ぎる(笑)。ベルトがないと,フックを掛けた状態で,そのまま下に落ちる(爆)。ベルトで締め上げると,妙にたるんで,どこから盗んできたサイズ違いだよ!という感じ(笑)。帰宅後,米沢市内の洋服店に電話してみれば,...礼服のズボンだけだと割高だし,同じ黒といっても微妙に色合いが違うので,上下合わせて買った方がいいと言われて,.余計な出費決定。金は掛かるわ,時間は取られるわで,一体全体葬式ってのは,..と,溜め息一つ二つ,..。オレの時は,何もしないで欲しいなぁ。生きて,生活している人達に迷惑かけたくない。

 さて,明日は近日点通過前のアイソン彗星のラストチャンスなので,宮城か福島の海沿いに遠征する積もり。なので,9時前に就寝。

« 重さと運動と天気11/22/13 | トップページ | 重さと運動と天気11/24/13【アイソン彗星撮影遠征,...失敗】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

月の写真が毎回シャープさを増しているように見えます。コンポジット枚数の効果か、画像処理のパラメータとかがだいぶ定着してきたのでしょうか。素晴らしいです。これで天体望遠鏡レベルの長玉を入手されたらすごいことになりそうですね(^^)

Mさん

ありがとうございます。大気状態に大分左右されますね。逆に言うと,大気に左右される辺りまで来たということかも知れませんけど。^^;

星雲星団などに,長玉が欲しいですが,そうなると今のポタ赤では直ぐに追尾精度の限界が来るので,高橋辺りの赤道儀が欲しくなりますね。

最早,諭吉さんとのイタチごっこです〜〜・・なんで,オレの道楽は金が掛かることばかりなのかと。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気11/22/13 | トップページ | 重さと運動と天気11/24/13【アイソン彗星撮影遠征,...失敗】 »