夜汽車よ〜〜〜・・
カメラもフルサイズになったことだし,以前から試みていて上手くいかなかった「夜汽車撮影」に再チャレンジした。
まずは,おぼろ月でウォーミングアップ(笑)。ISO80, 50mm, F4.2, 5s
一発,スローシャッターで光の線で表現,..と思ったけど,一見何がなんだかわからない(苦笑)。ISO1000, 44mm, F5.0, 4s
列車の撮影は,一度チャンスを失うと小一時間待たねばならない。一旦帰宅。次の電車を待つが,寝落ちしてスルー(アホ)。
最終列車に賭ける。最早,後はない(そんな大袈裟な)。ISO 感度を 10000 以上に上げて,さらにレンズを 50mm, F1.8 の単焦点にする。
撮れた!! ISO10159, 50mm, F1.8, 1/100s でなんとか写ってくれた。月明かりによる補助光効果もありそうだ。もっといい条件があるかも知れないけど,これ以上 ISO 感度を上げてもノイズが酷くなりそうなので,ここいら辺りが落とし所かも,..。で,連写してみた。10コマくらいは余裕で連写ができる。
と,連写した画像を眺めていて,「うん?」と思った。空に青い輝点が写っている。当初,ノイズかと思ったが,そうでもなさそうで,列車と逆方向に動いている。飛行機なのかな? でも,シャッタースピードが 1/100 s なのに動きは止まっていないし,5コマ/秒程度で撮影しているのに,コマ間の移動距離も結構ありそうだ。正体不明の飛行物体か? はてさて,真相は如何に? #知りあいによれば,列車の光によるゴーストとのこと。^^;
« 米沢産業祭り | トップページ | 重さと運動と天気10/20/13【南原音楽祭】 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 二日続けての検査通院二日目【ついに HKIR に手を出す!】(2020.11.11)
- 今日の運動と天気10/02/20(2020.10.02)
- 今日の運動と天気07/25/20(2020.07.25)
- 今日の運動と天気06/25/20【オニヤンマの羽化】(2020.06.25)
- 天気のいい GW 初日は引き篭もり(2020.04.29)
「雑記」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気06/25/20【オニヤンマの羽化】(2020.06.25)
- 今日の運動と天気06/23/20(2020.06.23)
- 納車の儀を経てダラダラ過ごす(2020.03.08)
- 今日の運動と天気02/23/20【天皇誕生日】(2020.02.23)
- 今日の運動と天気07/08/18(2018.07.08)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ひゃ~、さすがに良く撮れてますね~(^^)/
この暗さで、ここまでよく写るとは! すばらしすぎる!
投稿: へばな | 2013年10月20日 (日曜日) 20時00分
へばなさん
ようやく,イメージに近い画が撮れました。人間の眼の優秀さがよくわかります。^^;
多分,もう一段優秀なレンズを使えば,.。こうして「沼」に嵌り込んで行く訳で,...危ない危ない。w
投稿: なでら男 | 2013年10月20日 (日曜日) 22時45分