2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気07/15/13【ワラビ採り】 | トップページ | 重さと運動と天気07/16/13 »

2013年7月16日 (火曜日)

ホタルと銀河

 昨夜は,友人に誘われて,多分最後のホタル撮影に出向いた。が,いない,.。この二日ほどの夜の土砂降りで落ちてしまったものか。ホンの少しの個体が弱々しく飛翔するのみ。夏の風物詩の一つが終わった。

hime1.jpg

DSC_3717.jpg

 一抹の寂しさを感じつつ,空を見上げれば,雲が切れ始めて銀河が見えるではないか!

 早速,銀河の撮影会に移行。道端に三脚立てているので,時折通る車の運転手は,「なにやってるんだ?怪しい奴らだ!」とか思われているかも。

DSC_3739.jpg

 下の方,山際に雲が残っているものの,そこそこの透明度で銀河が見える。ここは何気にいい場所なのかも知れない。ゲンジボタルと銀河のコラボレーション。実は,フラフラと飛んできたゲンジボタルが三脚に留まったので,そっと摘んで飛ばしてやったらお礼に画角に入ってくれた(笑)。
Nikon D3200, 18mm, f = 3.5, ISO 3200, 30s, AWB, RAW, 拡散フィルタ

DSC_3745.jpg

 銀河とさそり座。Nikon D3200, 18mm, f = 3.5, ISO 3200, 25s, AWB, RAW, 拡散フィルタ

DSC_3749.jpg

 現像時に少しオーバーに(ギリギリまで)いじってみた。Nikon D3200, 18mm, f = 3.5, ISO 1600, 30s, AWB, RAW, 拡散フィルタ

« 重さと運動と天気07/15/13【ワラビ採り】 | トップページ | 重さと運動と天気07/16/13 »

天体写真」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

じぇじぇじぇ~「銀河」が見えるんですか! 肉眼で? うらやましいな~(^^)v

「白布峠」押してる時に、3回蛍を見かけました。

なでら男さん
銀河とホタルの供宴!?、素晴らしいですね!これは赤道儀とか使ってるんでしょうか?でもここまで天の川が綺麗に見える環境が羨ましいです(^^)

へばなさん

銀河は肉眼で見ると,視力も悪いので,薄い雲が掛かったように見えます。
写真に撮って,現像ソフトでいじってやって,やっとこの状態になります。
30秒露光だと,拡大してみると,星が流れていますね。^^;

Mさん

出張お疲れさまです。これは固定撮影です。拡大してみれば星が流れてます。
ISO3200, 1600 くらいで30秒が限界ですね。F が1台の,もっと明るいレンズが欲しいです。^^;

この場所ですが,街中よりも100mも上がっていないのですが,なぜかかなり綺麗に見えます。
小野川温泉から白布温泉に向う道路の道端なんですけどね。^^;
南の方角には集落が全くないことなどが影響しているような感じです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気07/15/13【ワラビ採り】 | トップページ | 重さと運動と天気07/16/13 »