重さと運動と天気07/03/13
(二度目の)起床は6時。4時頃に一度目覚めだが,人生に退屈しかけているので,トイレに行ってからもう一回寝た(笑)。流石に,睡眠時間が3時間切ると辛いものがあるので背に腹は代えられない。朝の体重は 73.6kg と訳のわからない数値。昨夜は,近所のホタル調査で斜平山の麓をママチャリで走り回ったのが効果的だったのか。あ,ヘイケボタルと思われる6頭ほどを確認した程度。環境的にもう少し多くてもいいように思うのだが,やはり農薬などの影響なのか?
起きたら,胸の上にネコ,..。
遅く起きたので,朝活はなし。ワン公をちょっと歩かせたり,毛すきしてやったりして終了。
---------------
朝飯後にローラー36分,16km。勾配負荷3%,ケイデンス 90rpm 前後。最後の方に数分間勾配負荷10%にして,少しだけ筋トレ。先日の岩木山の急勾配のところで筋力というか高出力時の筋持久力のなさが露呈されたので,ちょっとだけでも改善方向に動けばと思い,..。基本的にアップダウンコースの地道な走り込みによって培われる部分だと思うので,付け焼き刃的なやり方はダメだと思う。でも,まあ,やらないよりはマシという程度。満たすべき基準からの不足分を嘆くか,ゼロベースに僅かに積上げた部分を是とするかの分かれ道。
--------------
予報よりも早く,朝から雨。昼頃にはザーザー降りに。雨の風景とかを撮ってみたくて,昼休みに昼飯がてら帰宅した。途中で,バカの運転する軽自動車に水を掛けらて,(水も滴る)いい男になってしまった。歩行者,路面の水溜まりなどなどの周囲状況に気配りできない能無し野郎は車の運転などするなど言っておきたい。
雨の風景:
かなり強い雨降りなので,外に出るのが億劫で,家の中から撮影した。八代亜紀の「雨の慕情」などを聴きながら観て頂きたい(ウソ)。
シャッタースピードを変えて,雨粒を止めた場合と雨線とした場合。さてさて,..
で,ちょっと指向を変えて,こんなのも。何度もやってるけど難しい。もっと近付いて水滴などをアップしてぼけた背景に雨線というような構図ではどうだろうか?
« オニヤンマの羽化 | トップページ | 白いオタマジャクシ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうです! ママチャリに乗れば痩せられますし、どんな病気も治っちゃいます(きっぱり!)・・・ママチャリ教教祖より。
今日の格言・・・「病院よりママチャリ」
投稿: へばな | 2013年7月 3日 (水曜日) 15時27分
へばな@ママチャリ教教祖様
なるほど,「ママチャリは病を遠ざける」と。φ(.. )
以前は,重さを感じていたのですが,最近は慣れてきた感じです。ですが,あれでブルベを走ろうとはまだまだ思えません。^^;
投稿: なでら男 | 2013年7月 3日 (水曜日) 17時39分