2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« ニジマスの薫製 | トップページ | 【習作】ネコ »

2013年6月 6日 (木曜日)

重さと運動と天気06/06/13

 起床は5時。玄関先にいるワン公が吐く音で強制的にお目覚め。朝から始末にバタバタする。昨夜は早めに寝て,久しぶりの6時間オーバーの睡眠時間。まだ,少々寝足りないけど,昨日辺りから比べると大分マシである。どうも,昨日の造影 CT 以降,なんとも表現し辛い,極く軽い「吐き気」のようなものがある。なんか,食欲も今一つ。さらに,ちょいと身体に痒みもある。造影剤の副作用かな?女房によれば,次にやったらもっと酷くなるとか。造影剤の種類を変えてもらうとかしたほうがいいのか。知り合いが,金ナノ粒子とかを利用した新しい造影剤を開発中だけど,早く実用化してもらいたい(笑)。朝の体重は 74.6kg となんで一日で 1kg も増えるかね? 造影剤の副作用か?(違:爆)そんなこんなで本日も完全無欠,天下無敵の平日の無駄晴れ。週末に取っておけ!!

 今朝もワン公は歩きたがらず。仕方ないので,庭先で軽くボール拾い。こいつの母イヌも,動かなくなって,エサを食わなくなって一週間だったとか聞いた。年越せるのかなぁ。ちょっと心配だ。

西米沢駅(白黒チャレンジ):

 イヌが散歩に付き合ってくれないので(笑),別途ちょっと出かけてみた。

DSC_2045-2.jpg

 駅舎。以前は,それなりに混雑していたのではないかと思われるが,..。

DSC_2035-2.jpg

 駅の外とホームとの境界の柵は古い枕木製。が,一部は朽ち果て,「柵」としての機能はとうの昔に失われており,今ではどこからでも侵入可能(苦笑)。ピンで留められた,ラミネート加工された紙面の年号は「平成25年」となっていて,不釣り合いに新しい。

DSC_2044.jpg

 以前は切符を売る窓口だった場所も,今では板を打ち付けられて塞がれて,掲示板と化した。

DSC_2043.jpg

DSC_2037-2.jpg

 下り方面

DSC_2040-2.jpg

 6時52分発の「羽前椿」行きの下り列車。どこの生徒かわからないが,高校生が4人ほど乗り込んだ。

 以上,鄙びた雰囲気の西米沢駅からの白黒チャレンジでした(笑)。

 一旦戻って朝飯食って,カメラをたすき掛けにして,さらにママチャリをぶっ飛ばす。オレは朝っぱらから一体何をやっているのか?と,我ながら脳内に「?」マークが並ぶ(苦笑)。

DSC_2047.jpg

 タイトル「お互いに,『いってらっしゃい!』」(笑)

------------------

 帰宅後にローラー41分,20km。勾配負荷2%,ケイデンス 85 - 100rpm で。水をガバガバ飲んで,汗をドバドバかいて,造影剤代謝物などをとっとと排出せねば。

 今日ローラー 20km,今月 68km,今年 3696km

-----------------

 おっさんの朝はかくも忙しい(笑)。

« ニジマスの薫製 | トップページ | 【習作】ネコ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。