デジタル写真雑感
ちょいと,実験的なことを暇に任せて(と言う表現は正しくないな。仕事から逃避して,と言い直そう)やってみている。
本棚に並ぶ小物達(クリックで拡大)。こういう状態になっていることは,この後ろの本はほとんど手に取られることはないということを意味している(苦笑)。後ろの「寺田寅彦全集」の背表紙の色が奥に行くに従って徐々に変わってきている。ストロボを焚いたせいか?
ところで,こういう写真の場合,その良し悪しというものを決める要素は何なのだろうか? 風景などなら,撮影者が「美しい」と思った感じを最大公約数的な鑑賞者に感じてもらえるかどうかというところだろうけど,..。なんてことを,明日の講義準備をしながら考える朝なり〜〜・(仕事せ〜や!)。もしかしたら,認知科学とか情報科学とかを駆使して,ほとんどの人が「これは良い写真だ!」と感じるようなものに,自動的に仕上げてくれるソフトなんてものが将来的に出現するかも知れないなぁなどと妄想した次第(あるいは既にあるのか?)。
カメラの撮影時のホワイトバランスの設定を変えてみると,..
こんな感じになる(クリックで拡大)。上は,なにか「学術的資料」といった匂いがし,下の画像は,なにか「日常の生活」といった匂いがする。どちらが好みかと言われると,個人的には上の写り方になっちゃうんだけど,多くの人は下の画像かも知れない。いやはや,写真は難しい。
« 重さと運動と天気04/18/13 | トップページ | 昨日のこと »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 二日続けての検査通院二日目【ついに HKIR に手を出す!】(2020.11.11)
- 今日の運動と天気10/02/20(2020.10.02)
- 今日の運動と天気07/25/20(2020.07.25)
- 今日の運動と天気06/25/20【オニヤンマの羽化】(2020.06.25)
- 天気のいい GW 初日は引き篭もり(2020.04.29)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント