2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気02/08/13 | トップページ | 自転車好きには三味線引きが多い,.. »

2013年2月 8日 (金曜日)

万年筆

 PC によるワープロ作業に毒されてしまって,今では,自分の手に筆記用具を持って文章を綴るという行為にも,すっかりご無沙汰状態である。ではあるけど,基本的に,「文房具好き」で「筆記用具好き」で,使う頻度とて低いものを時折購入してしまう。もっとも,それすらも最近ではすっかりご無沙汰ではあるけれども。

 筆記用具の中でも,昔から好きだったものが「万年筆」である。コレクターではないので,何本も持っている訳ではない。いいのが1〜2本あればいいなという程度。結婚した頃に女房にプレゼントされたモンブランをずっと使っていたのだが,もう一本欲しくなって,仙台にいた頃に衝動的に購入したのが,仙台大橋堂の万年筆。知る人ぞ知る,手作り万年筆である。

DSC05722.JPG

 23年ほど前に買ったもの。こんな箱に入っていた。名人と呼ばれた先代の作。

 一時期,年賀状の宛名書きに使っていた(現在は,宛名も印刷:苦笑)が,100枚ほど書いても全く疲れがなくて,実にスムースだった。講義ノートを作る際にもほとんど,この万年筆で書いていた。が,デジタル文書に移行したこと,時折洗浄やらが必要なこと,インクの買い置きがなくなったなど,..いろいろとあって,次第に疎遠になってしまっていた。

 先日,酔っ払って夜中にぼんやりしているときに,ペン立てに入れっぱなしの万年筆に目が行って,なんとなく,また使ってみようかと思った。インクカートリッジが入れっぱなしだったのでまずは水洗い。何度かぬるま湯に浸けて,インクを洗い流した。

IMG_2061.jpg

 カートリッジインクの手持ちがなかったので,吸い上げるタイプのカートリッジを取り付けて,まだ,残っていたモンブランのインクを入れた。で,適当に書いてみるとやはり書きやすい。なにしろ,自分の書き癖に合うように,ペン先が調整してあるのだから。

 少し落ち着いて,ゆったりと,一文字ずつ手書きするように,いろいろなことをやっていきたいものだ。この万年筆で文字を書きつつ,そんなことを思った次第。ちょっと,世の中,忙しなさ過ぎる。

 インクの予備が欲しいのだが,米沢辺りで手に入るものかどうか,...。Amazonで調べたら,丸みを帯びた形状から角形へと,インクの瓶の形が大分変わってしまっていた。

midnightblue.jpg

 この靴型の瓶は,最後の一滴まで使えるようにとの工夫だとか。青には,ミッドナイトブルーとロイヤルブルーがあるらしい。今使っているインクに近いロイヤルブルーを買ってみるか,..。

 ところで,女房に貰ったモンブランだが,折角書き味がよくなっていたのに,あるとき,インクを入れようとキャップを廻していたら,...

DSC05717.JPG

 プラスチックのネジ部分が割れてしまった。どこかで修理できるのだろうか?

« 重さと運動と天気02/08/13 | トップページ | 自転車好きには三味線引きが多い,.. »

雑記」カテゴリの記事

コメント

インクの香りは大好きですが、最近はぜんぜん使いませんね(^_^;)
書くこともなくなり、メモするときはボールペンだし・・・・。

書かないので、漢字が出てこなくなっちゃってます。

「名人」の万年筆って、すごいですね~! 初めて拝見しました(*^^)v

へばなさん

こちらも手書きすることがなくなって,感じが出てこないときが多々あります。^^;

以前,「先代が亡くなる前にもう一本欲しいな」とか思っていましたが,..^^;

あらら,「感じ」× 「漢字」○ ですね。^^;

いいですね。万年筆。
ブルーブラックというか、万年筆ならではの青インクの、微妙なムラが好きです。
文字を、こんな風にパソコンで打ち込んで電子化するなんてのは、歴史的に見れば昨日今日のレベルの話で、まあ、これが「残る」のかというと微妙ですわ。
やはり、残したい文字は、ペン・万年筆でしたためて、そこで人柄までも示してみたいものですよ。
と、文系のワタクシ(^_^;)

いい味出てますね。ブログもたまには万年筆で書いてUPするとかね。
奥様の愛情まん年筆も何とか修理して使って下さいね〜

楽山さん

そうなんですよね。ワープロ使うようになって,漢字が出てこなくなりました。ときに,万年筆でのんびりと辞書引きながら一文字ずつ綴る,そんな時間を持てるといいなと感じています。巧くはないけど,味のある字というのを書きたいのですが,修行不足でなかなか,..。^^;

kikuman 師

万年筆で書いて,画像でアップですか,..。今度やってみますか。^^;
直してくれるところってあるんですかね?

この記事へのコメントは終了しました。

« 重さと運動と天気02/08/13 | トップページ | 自転車好きには三味線引きが多い,.. »