2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 重さと運動と天気 | トップページ | 846ジャージ(ビブショーツ編) »

2012年9月 5日 (水曜日)

コマ図の処理

 昨夜は,酒も呑まずに,夕食後に食卓でチマチマと週末のブルベ用のコマ図の処理をしていた。

 若くて活きのいいブルベライダーは,AJ宇都宮が提供してくれるA4判のコマ図を,そのまま半分に縮小コピーして防水のケースに入れてハンドルに取り付けたりしているが,製造から半世紀を優に過ぎて,減価償却の終わった感のある老ランドヌールにとっては,A5判に縮小されたコマ図など新聞のマイクロフィルムと同様で,全く見えないので何の役にも立たない。そこで,A4判のままのオリジナルサイズを用いる訳だが,今度は大きくて自転車への取り付けに苦慮することになる。

 ハンドルバーなどへのコマ図の取り付けに関しては,ロール方式やらなにやら各人が様々に工夫しているものの,収まりが悪かったり,処理が面倒だったりと,どこか決め手に欠ける感じがある。

 以前に,自転車雑誌に掲載されていた,超速ランドヌールの黒澤さんのコマ図の取り付け方を見て,ああ,これなら可もなく不可もなく,どんな自転車にも適応できるかなと思ったので,宇都宮600kmの試走時から,そのスタイルにしてみた。

DSC04369.JPG

で,チョキチョキと切り刻んで,4コマずつZ方向に並べて,A5のラミネートに8枚を挟み込んで熱処理。

DSC04371.JPG

こんな感じで一枚ずつ。

DSC04372.JPG

さて,出来た。これを2つに切り離して,1枚当り4コマにする。

DSC04373.JPG

で,完成。リング用の穴を空けてお終い。

IMG_1038.jpg

« 重さと運動と天気 | トップページ | 846ジャージ(ビブショーツ編) »

ブルベ・ロングライド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。