重さと運動と天気
起床は5時過ぎ。午前4時頃に地震で一回目が覚めた。宮城で震度5強とか。実家は大丈夫かな?朝の体重は 75.3kg ともはや何をか況んやってな数値。まあ,ほぼシーズンオフだしね。それにしても,今朝は朝からムシムシと暑い。あと10日ほどは雨が降らないとか。一体,どうなっているのか? 冷夏とかいう予報を聞いたようにも思うのだが,..。そんで,今日も予想気温は32℃。少し涼しい(笑)。
朝飯後にローラー31分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 100rpm で。暑い。汗が滝のごとく,..なんて流れる訳はない。せいぜい,雨垂れ程度の汗。
今日ローラー 15km,今月 1398km,今年 10340km。
今日は大学院の合格発表がある。なので,夕方は呑み会である。
朝の様子。降ってくれるといいんだが,....。
「ヒョウ」という名の雑草。米沢では,これをお浸しにしたり,煮付けたりして食べる,..らしい(未体験)。
« 渇水の白川ダムへ | トップページ | 弁慶にて,.. »
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日の運動と天気04/20/18【上杉神社でお花見】(2018.04.20)
- 今日の運動と天気04/19/18【上杉神社の桜を眺めてみる】(2018.04.19)
- 今日の運動と天気04/18/18(2018.04.18)
- 今日の運動と天気04/17/18(2018.04.17)
- 今日の運動と天気04/16/18(2018.04.16)
数年前、山形の直売所で見つけてお土産に買って帰ったことがありました。
岩代町(現在は二本松市)生まれのオフクロは、「スベリヒュウ」と言ってました。昔はよく食べてたとか。味は・・・まあ。
来月の宇都宮ではよろしくお願いします。オイラは200ですが。K山さん(女性のUSG2011)に負けないようにせねば。電デュラが調子悪いので不安ですぅ。。。
投稿: ちゃりけん | 2012年8月30日 (木曜日) 10時22分
ちゃりけんさん
え〜,こんなもの売り物になってるんですか?半日でトラック一杯ほども採れるんじゃないのかなぁ?^^?
で,書いた後で,ふと思い出したことは,実家の方でも食ってたような気が,..。今度実家に帰ったら訊いてみましょう。
へばなさんとか yama さんの試走リポートを読むと,楽勝なコースに思えてきて,大した準備はいらんだろうと,舐め切った態度へと変化しつつあります。セッセと走るのが最近はちょっと嫌気が差してきて(ブルベ自体に少々飽きが来ているというのもありますが),適当に時間一杯走ってやろうかななどと考えております。K山さんは凄いですよね。あの淡々とした走りっぷりは敬服します。
Di2はやっぱり自分で手出しできない部分が多いので,当分は導入しない積もり。というか,金なくて導入不可なんですけどね。^^;
投稿: なでら男 | 2012年8月30日 (木曜日) 10時31分
「つめひょう」と呼んでいて子どもの頃よく食べましたよ。 ゆでてから天日にさらして乾燥して保存食にしていた記憶が有ります。 油揚げとかと一緒にして煮物にしていただきました、好みにもよりますがその当事はけっこういけたような気がします。
原材料はただなのですが加工に手間がかかるので最近は見ないですね。そう言えば「ぜんまい」
と味が似てたかも。
Di2良いですね。距離の短いレースでは性能が生きるんじゃないですか、自分にはフリクション式のダブルレバーの方が合っているのでお金が有ったとしても買わないと思いますが。
最近、自転車ほとんど乗ってないので帰宅時間に迷惑がかからない程度にがんばりま~す。
投稿: pokky | 2012年8月30日 (木曜日) 20時51分
pokkyさん
へ〜,ゼンマイなどと同じような食べ方するんですね。味も似てるんですか。今度,食ってみるかな。^^;
もう,のんべんだらりと時間一杯使って走りましょう。ヽ( ´ー`)丿
投稿: なでら男 | 2012年8月31日 (金曜日) 13時53分